022 >>20 80年代のバイクだと維持整備に整備の腕か、オーバーホールを頼むお金が必要だよ。 具体的にはゴム部品はすべてゴムとしての機能を失ってるから交換しなくてはまともに走れないよ。 匿名さん2021/12/07 13:07
023 20年落ち位からかなりのゴム系パーツが駄目になる。 97年式のzzrを維持してるけど、直近6年で駄目になって交換したパーツは大抵ゴム系パーツ。 フロントフォークオイルシール及び使用限界まで縮んだスプリング。 リヤショック抜けたから社外品に交換 ブレーキホース痛みが酷くなって社外品に交換。ついでに中古ブレンボをオーバーホールして交換。 ガソリン臭くなってタンクキャップと燃料ホース全交換。後に燃料ポンプからガソリン滲んでポンプ交換。 エンジンヘッドカムカバーからオイル漏れ、パッキン替えるついでにシム調整でシム新調。 シフトシャフトのオイルシール交換2回目。 メーター周りのスポンジシール腐ってなくなってしまって社外品に交換。タイヤは2回交換 スプロケットとチェーンセットで2回交換。 整備は全部個人でやっているけど、バイク屋に頼んだら高いだろうな。 金有るなら良いけど、リターンライダーになるなら新車が10年以内のバイクにしなきゃ駄目だよ。 整備の腕が無くては無駄に金かかるよ。 匿名さん2021/12/07 17:24
024 追伸 こんだけ整備しても各所電圧が低くなってきててメインハーネスを交換しなくてはならなくなってきた。純正ハーネスは廃盤なので社外品へ交換予定。 5万以上するけど仕方ない。 匿名さん2021/12/07 17:31
026 昔憧れたバイクを整備能力も経済力も無しで購入すると、10万円程度の出費で、手放す人が良く居る。 一年も維持出来ないって結果になる位なら、ローン組んで10年以内のバイク買った方が良いと思うよ。 俺は腐れ縁の愛車のzzrを維持するのは機械メーカーの技術者だからだけど、貧乏性の職人だからだけどね。 匿名さん2021/12/07 22:14
028 >>27 タンクの内側もサビてくるし、シートのアンコもヘタるし表皮も劣化して破れてくる。 ハンドルのグリップもゴムだから劣化してポロポロ崩れる。 カウルのスクリーンも透明度がなくなるし、カウルその物も劣化する。 極論だけど、バイクもクルマも車体を構成している全ての部品が消耗品。 どんなに大切に乗ってても、時の流れは残酷だね。 匿名さん2021/12/08 08:131
029 >>27 ホイールベアリングならタイヤ交換2回目目安で交換してます。 タイヤ交換はバランス取りの為にショップに頼んでますが、ベアリングをソケットで叩いて嵌め込んでるアホみたいな整備するので、ホイール単体で持ち込みでベアリング挿入とホイール取 り付けは自分でしてます。 ベアリングアウターだけ叩いて嵌め込んだらインナーとアウターのセンター出しが出来ないって事も理解しないアホはベアリングを扱ったらアカン! 匿名さん2021/12/08 09:17
030 >>28 全ての部品が消耗品?極論だけどそうとも言える。 一般的な消耗品を分けて考えた方が整備しやすいから俺は分けて考えてますね。 一般的消耗品 タイヤ。ブレーキパット。油脂類、クーラント。ベアリング。オイルシール類 稼働しない車体構成部品は一般的消耗品としてない。 でもやはり劣化する。 特にシートなんて沢山乗るとヘタるし破れたりするから張り替えの技術も身に付いたしな。 匿名さん2021/12/08 09:30