000
自民党政権で格差拡大�-4
+本文表示
自民党の政治は、昭和型の利権政治。権力に近いものが得をする。権力に近くなれば生き延びられる。こういう構図を作ってきた。平成に入ると、小泉改革をはじめとして競争、競争の政治になった。お互いに落とし合う、どんどん削り合う。これが平成の競争政治だ。まさに「身を切りすぎた政治」だったのではないか。今、(日本維新の会を念頭に)「第2自民党」がまさにその路線をもう1回やろうとしている
立憲民主党
泉 健太
750
>>747>>748
色んな受け取り方があるけれど、信頼できる野党がないって点は残念だけどそう
増税メガネにビジョンがないのと同じように野党に明確なビジョンがあるか?って言ったら見えてこない
751
ほんと勝ちだの負けだの自己責任だの好きだよなw きっちり義務果たしてんのにアホな事しかしないしそもそも棄民の責任取ってねーからコケにされてんだろw ジャニーズのがまだマシだわw どれが良いコメントだw 面白え言ってみろw
752
有能な証券マンとか笑うw 財務省始め金転がしどもなんて所詮カスリ取りだろw ほんと志望動機とか一度聞いて見たいもんだ
753
カスリ取りwwwwww
754
財務省「定年後の天下り先でウハウハしたいからです((´^ω^))ゥ」
755
>>750有権者が舐められてんだよね。
減税、給付と言えばバカ共が喜ぶだろー。ここで一気に選挙だー的な。
実際にそうだったりもする。
今減税すればインフレ加速するぞ。
税金余ったら財務健全化すべき。
この姿勢を明確化すれば、円安に歯止めかかるのでは?
756
政治は困った人のためにある。事実。
政治家は使うもの。と言うのも事実。
そのいずれでもない中間層の無関心、選挙棄権が、このテイタラクな政治を造っている気がする。
一方で中間層の定義って?
と言う疑問もあるけど。
757
首相は2年前の所信表明演説で、新自由主義的な政策が格差を生んだとして、分配に力を入れる「新しい資本主義の実現」を訴えていた。
株主重視の流れを改める、といった趣旨の発言もあった。
今回の演説では「新しい資本主義」に触れず、「供給力強化」に転換したが、その理由の説明は不十分と言わざるを得ない
読売
758
>>755
それは考えてる
インフレ抑制には増税がスタンダード
国民の物欲が高まり消費が活性化され購買力が高まり需要が供給を上回ることで起こる物価の上昇の事
インフレ時の増税をというのは価格が上がりすぎるのをおさえるためにやるもの
でも今の日本は円安により様々な原材料費が上がった事による物価高で特段需要が拡大してインフレがおきたわけではなく、国債を格下げしての円安からの輸入物価上昇と資源取り合いに戦争スタートでの外的要因が招いたもの
安易にインフレ、税収増と位置付けするのはどうかと
759
仁徳天皇が高台に登ってみると、人家の「かまど」から炊煙が立ち上っていないことに気づかれました。そこで租税を免除し、民の生活が豊かになるまでは、お食事も着るものも倹約され、さらに、宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかったのです。これが日本人の精神文化です。日本の指導者のあるべき姿を語るにふさわしいものです。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。