000

インスタknyk24シミオ清水おっさんA-12 K-5

+本文表示

スーパーサラリーマン

970

SNSに振り回される人
スマホユーザーが増え、「SNS疲れ」を感じている人は、非常に多いことでしょう。SNSに関する調査で「SNS疲れの経験がある」と答えたのは、全体の42.7%。最も高かったのは20代の女性で、なんと65.0%にも及んでいます。

SNSユーザーの4割以上が経験している「SNS疲れ」。そのまま放置すると、「脳疲労」や「うつ」の原因にもなりますので看過できません。

971

SNSを使いすぎると不幸になる
「SNSでたくさん交流すると、相手と仲良くなれる」と思っていませんか。

学生で1日、数十回もメッセージ交換している仲なのに、相手の一言が気に入らず喧嘩になったり、たまたま30分「既読無視」になっただけで喧嘩になる、ということが起きます。

心理学で「ヤマアラシのジレンマ」という概念があります。

寒さの中、2匹のヤマアラシがいます。離れていると寒いので、体を暖め合うために体を寄せ合おうとします。しかし、近づきすぎるとお互いの「針」が相手に刺さって、痛みを感じます。2匹は近づいたり離れたりを繰り返しながら、お互いに傷つかず、ちょうどよい距離を見つけます。

972

このたとえは、心理的な距離が近すぎると傷つけ合うことになり、適度な距離感が重要だということを教えてくれます。

この心理がわかれば、たとえば、恋人同士のときはラブラブだったのに、結婚した途端に喧嘩が増える理由もわかるはずです。心理的距離が近すぎると、相手の悪い部分が多く見えてくるし、「親しいから」という甘えによって、思っている本音を感情的に言ってしまうことも増えるでしょう。

SNSは、心理的距離を縮めるのに絶大な効果がありますが、使いすぎると、心理的距離が近くなりすぎて、トラブルを起こしたり、人間関係を悪化させます。

また、ミシガン大学の研究では、Facebookを使えば使うほど、落ち込んだ気分になり、生活満足度が下がり、主観的な幸福も低下することが明らかにされました。

973

SNSは、あくまで「道具」です。上手に使えば、コミュニケーションを深めることができる一方で、使いすぎたり、使い方を間違えると、人間関係を悪化させたり、幸福度を低下させます。

それを避けるために、SNSを「リアルなコミュニケーションの補完ツール」として扱うことです。あくまでも、「リアル」を重視し、SNSは補助的に使えば、そんなに疲れることはありません。SNSの世界がメインになってしまうと、SNSに振り回され、疲れが生じるのです。

974

「やらされ感」こそが「疲れ」の原因
また、「SNSに疲れやすい人」と「SNSに疲れにくい人」がいます。疲れやすい人の特徴は下記のとおりです。

SNSに疲れやすい人
□ 誰とでもつながる
□ 暇さえあればSNSをチェックしている
□ リアルよりSNSを重視する
□ 3つ以上のSNSを使っている
□ すぐに返信する
□ 義務感を持っている
□ 1つのメッセージが長い

975

ここで重要なのは、「やらされ感」を持ってSNSをしていると、SNS疲れを招くということです。SNSの利用で「コントロール感」を持っている人は、SNSを上手に、楽しく使えています。

あなたは、「SNSで疲れやすい人」と「SNSで疲れにくい人」のどちらに当てはまりますか。もし疲れやすいのであれば、本当に疲れ切ってしまう前に、SNSの使い方・関わり方を改めるべきです。

976

長文だらけできしょい

977

>>976
でも正論だから気をつけないとね!特に四六時中インスタ開きっぱなしの人とかね!笑

978

長々と何が言いたいの?

979

>>975
お前が一番の中毒だよ!

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

関東版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

東京の個人(キャバクラ・クラブ-個人)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。