000
諦めずにワクチンの解毒方法の情報共有しましょう-7
+本文表示
厚労省は新たにワクチンの100種におよぶ副反応被害を認定
ワクチン接種後の5分後に死亡しても因果関係不明とされ
ワクチンブースター接種率が再び世界トップクラスになった途端、感染率も再び世界トップクラスに
未だに未知のワクチン副反応、被害はどんどんでてきている
754
しかし当初は最初に出てきたのは4ヶ月という数字です。それはこの論文に出てきます。エクソソームに注目した論文です
https://journals.aai.org/jimmunol/article/207/10/2405/234284/Cutting-Edge-Circulating-Exosomes-with-COVID-Spike
755
>>753
スパイクタンパク質がエクソソームの膜上に存在していることが示されており、さらにそれは接種後4ヶ月にわたって血液で検出できることが書かれています。そのエクソソームでマウスを免疫出来ることも書かれていました。図のBの上の段の右がそのエビデンスです。
758
>>755
どこに書かれてるんだ?
小出しにせず1度に書けよ
759
>>654さ〜ん😃✋
梅のやつ気になって調べてみました。
真似したいです。
👇🏻😃これと同じですOKですか?
https://www.sirogohan.com/recipe/umeekisu/
760
761
762
ちなみにこちらの論文も
ワクチンによるスパイクタンパクの長期持続的産生がワクチン障害を引き起こす可能性を病理学的所見から示した論文になります
https://doctors4covidethics.org/vascular-and-organ-damage-induced-by-mrna-vaccines-irrefutable-proof-of-causality/
763
>>732
この論文を直訳するとこうなる
最初の2 回のSARS-CoV-2 mRNA ワクチン接種後 9 〜 10 か月間、および 3 回目の接種後 3 か月間、抗体と記憶 B 細胞の応答を縦方向に調べました。
抗体の減衰は 6 〜 9 か月間で安定し、抗体の質は 2 回のワクチン接種後、少なくとも 9 か月間維持し続けました。
スパイクおよび RBD の特異的記憶 B 細胞は長期にわたって持続性を維持し、RBD 特異的記憶 B 細胞の 40% 〜 50% が同時にアルファ、ベータ、デルタ、およびオミクロン バリアントに結合しました。
オミクロン結合メモリーB細胞は、ワクチンの3回目の投与によって効率的に再活性化され、中和抗体力価の対応する増加と相関していました。
対照的に、3回目の投与前の抗体力価は、抗体ブーストの倍数変化と逆相関しており、高レベルの循環抗体が追加のフィードバックを制限する可能性があることを示唆しています
764
>>732
色々と書き散らかしてるようだが、英語、日本語ともに特異的記憶B細胞についても調べるといい
自分の勘違いがよく分かるはず
765
>>763
>>抗体の減衰は 6 〜 9 か月間で安定し、抗体の質は 2 回のワクチン接種後、少なくとも 9 か月間維持し続けました
↑
この部分を他の論文と照らし合わせてスパイクタンパク質が残存してると話してるのですが理解できませんかね?
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。