000
川崎 となりのおばさま-30
+本文表示
40〜60代のエロいおばさまを集めました! その辺りにいそうでエロい…そんな川崎のおばさま達と 濃厚な時間をお楽しみください。
074
体験入店で入ってくるのはシニア層ばかりなのにとりあえず予約は入ってて、超魅力的???の夏海さんは売れ残っちゃってるね
可哀想。
075
>>074
名誉毀損の被害を主張するには、書き込みを見た人がその内容から、誰について書いているかの特定が可能である場合。
風俗のお仕事の場合だと源氏名を使っているケースがありますが、源氏名に対する書き込みの場合は、その情報から現実のあなたを区別できるので名誉棄損にあたります。
源氏名を見て「となりのおばさまのあの子のことだ」とみんながわかるなら、名誉毀損になります。
名誉毀損とは、公然と事実を摘示し、他人の名誉を傷つけた場合に成立する犯罪です(刑法第230条)
立派な犯罪で逮捕出来ます。
076
>>074
ホスラブに誹謗中傷を投稿したら、事件として告訴状が出て逮捕されます
逮捕されると、留置場で身柄を拘束され、警察から取り調べを受けます。
逮捕後の取り調べで起訴され裁判になり、日本では刑事裁判の有罪率が99%を超えており、有罪になると前科が付きます。
前科が付くと就職がしにくくなり、家族にもバレます。生活に影響があるが後悔しても無駄です
ホスラブに誹謗中傷を書き込むことは、犯罪です。書き込みの内容によっては、民事事件として損害賠償請求されるだけでなく、刑事事件になって逮捕されます。
刑事事件で起訴して裁判、確実に前科が付きます
077
過去、侮辱罪で処罰される事例は年間に10数件程度でしたが、近年は増加しており、2020年では30件が略式命令請求され、9,000円程度の科料になっています。
その30件のうち、約3分の2がSNSや掲示板、ニュースサイトのコメント欄などに相手を誹謗中傷する書き込みをしたものです。近年はこの類型が多く処罰されるようになっています。
侮辱罪は、法定刑が科料と拘留でしたが、拘留は近年該当するケースがなく、処罰された全てのケースで科料となっています。しかし、改正法の施行後は、1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金が科されることになります。
これまで9,000円程度の科料で処理されていたケースには、より多額の罰金刑が科されることになり、非常に悪質な態様であったり、罰金刑を受けた後にまた侮辱を繰り返して検挙された場合などには、懲役刑が科されることもあります。
078
侮辱罪は「事実の摘示にあたらない」うえに「侮辱すること」にあたる場合に成立します。
「バカ」「ブス」「無能」「役立たず」といった暴言のように、抽象的な内容でも侮辱罪が成立する場合があります。
「名誉毀損罪」のように「事実の摘示」を必要としませんし、「信用毀損罪」のように人の信用に関する事柄でなくとも成立します。
個人では侮辱罪になるかどうかの判断が難しいケースも多くあるため、被害にあうことだけでなく、加害者になってしまうことにも気をつける必要があります。
079
2019年に処罰された事例を見ると、「SNSで「クズ、豚」等と相手を罵倒した」「被害を訴える人の動画のコメント欄に「自分が加害者だからこういうことをいうのでしょう」等と投稿した」「法人に対して「詐欺会社」「対応が最悪の会社」といった記載をした」といったような事例が侮辱罪で処罰されています。
いずれもひどいものではありますが、ときにはネット上で見かけるようなレベルの投稿も処罰されています。
そうした投稿は、被害者が刑事告訴までしなかったために処罰されていないケースがほとんどなのでしょうが、実際には処罰されるリスクがあると考えておかなければならないでしょう。
080
◆逮捕されるケースの増加
改正前の侮辱罪は法定刑が拘留と科料のみと軽いことから、逮捕されるのは定まった住居がない場合か、警察からの任意取調のための出頭の要請を正当な理由なく応じなかった場合に限られていました(刑事訴訟法第199条第1項但書)。
そのため、実際上は逮捕されるケースはほぼなかったと思われます。改正後は、そのような限定がなくなるので、逮捕する可能性が出てくることが想定されます。
◆教唆犯と幇助犯の処罰
改正前は、侮辱をするようにそそのかした人(教唆犯)や、侮辱するのを助けた人(幇助犯)は処罰されませんでしたが(刑法第64条)、改正後は教唆犯や幇助犯も処罰されることになります。
なお、これまでどおり「公然性」が要求されることになるので、ダイレクトメッセージのような、直接に相手に届ける形のものは対象になりません。
081
インターネットは誰でも自由に意見や考え方を公表できるオープンな場所です。しかし、発言や投稿の内容が誰かの心や名誉を傷つけるようなものである場合は、「自由だ」などと認めるわけにはいきません。
ネット上での誹謗中傷にあたる書き込みや投稿は、内容次第では法律で処罰が規定されている犯罪に該当します。被害者が警察に相談すれば、加害者が逮捕されます。
082
ネット上誹謗中傷で逮捕できるケースは、「誹謗中傷による被害が発生している」場合です。
「◯◯さんは売れ残っている又は本番している等」という内容の誹謗中傷があったとします。この誹謗中傷が、掲示板のSNS上に投稿されてしまい、被害者のことをよく知っているお客や被害者とつながりのある店の人が目にすれば「そんな人だったのか…」と落胆され、営業上や社会的な信用を傷つけてしまうでしょう。
このように、誹謗中傷が公になり、誤解を与え信頼を失ったりさらなる誹謗中傷を招くような事態になったりした場合は、逮捕できる可能性があります。
083
誹謗中傷依存性(精神異常者)
依存状態とは「やめられない」「行為がどんどんエスカレートする」ような状態誹謗中傷がどうしてもやめられず、エスカレートしてしまう
相手を誹謗中傷すると『だれかを攻撃したい』という衝動を満たすことができます。
また相手を貶めて言うことで『自分が上になった』と優越感も抱きます。もちろん錯覚ですが。
すると脳内にドーパミンが放出されます。すると「快感」を抱くわけですね。その快感が忘れられず、つい中傷を繰り返してしまう。
しかしドーパミンは「慣れ」に弱い物質です。同じ刺激ではすぐに放出されづらくなります。
ですから快感を求めれば求めるほど、誹謗中傷がよりエスカレートしてしまう
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。