000
☆横浜ダンディー☆-60
+本文表示
部屋数は多く、サービスはひと際いい優良店。その上横浜でも人気のある可愛い女の子ばかりが在籍しているお店なので、人気が出ないはずがありません。
422
いわゆる「がるがる期」という現象ですね。動物的な母性本能として、出産直後の子どもを守るために誰にも触れさせたくない、子どもを渡したくないという話を聞いたことがあります。
本来はめっちゃ明るい性格で、たいていのことは「大丈夫」っていうタイプなんです。なので、子育てで本当に途方にくれたのは、産後のいっときのことでした。娘もとても明るくて、私が「仕事が忙しい」「疲れたよー」って言うと、「だめ、ママが働かないとご飯食べられなくなるでしょ!」と、一刀両断にされてしまい
423
娘さんは4歳とのことですが、仕事内容を説明されていますか?
私は全く観せていないのですが、義母が録画などを観せているようで「今日、何やってきたの?ドラマ?映画?」って聞いてきたり、チェックされたりしています(笑)。そもそも撮影現場には連れて行くことがあるので、内容は分かっているみたいです。ただ、特殊な仕事だとは思っていないようで、お友達のママもこういう仕事をしていると思っているんじゃないかな。
424
ほしい
――母になったことで演じ方や役への取り組み方に変化はありましたか?
独身時代からなぜかシングルマザー役が多かったんです。子どもと一緒にお芝居するのは楽しいな、と思ってはいたんですけど、子どもを産んでからはとにかく、「どの子役も個人として幸せになってほしい」と思ってしまいます。
――私生活まで思いやるよう
425
私生活まで思いやるようになられたのですね。
子役は早朝から現場に連れてこられるわりに、2、3歳の子たちに対してもお昼寝がスケジュールに組み込まれてないこともある。お昼の一番眠い時間だったとしても、現場はたくさんのスタッフや演者が関わっているので待ってはくれないシビアさがあるんです。だから、そんな現場で頑張っている子どもたちに何とか楽しく過ごしてほしい、という気持ちはとても強くなりましたね。「無理はしないでほしい」「将来幸せになってほしい」って。私ができることはしてあげよう、と思うようになりました。
426
例えば、現場では、子役を連れてきているお母さんにもストレスがかかるんですよね。他の役者さんたちにすごく気を遣うなかで、子どもがぐずったり眠がったりするのは、本当に大変だと思うんです。そんな様子を見つけたら、「大丈夫?代わるよ」ってほんの数分でも抱っこしたり、気分転換に遊んであげたり。本当に眠そうな時はシーンの順番の入れ替えを提案して現場を回しつつ、こっそり「1回寝かしちゃっていいですよ」って言ったりもします。子どもがいる現場は子どもを優先したいと思っています。
427
そういう気持ちが芽生えることで、演技も変わってきますか?
愛情深くはなっているのかもしれないですね。出産前までは小学校高学年以上になると、一人の「人」として接するようにしていたんです。それが、今年になって小学生の息子役を演じる中学生の男の子と共演しているのですが、その子も友達役の子も自分の子どものようにかわいすぎて(笑)。
428
以前なら、「男の子として立ててあげなくちゃ」なんて思っていましたが、自分が母になったり、周りの友人の子どもたちが小学生になるのを見たりしていると、まだまだ子どもの部分があるのが分かるんですよね。春休み中に撮影していたので、「クラス替えはどうだった?」とか、「好きな子いるの?」と
429
にこはどこに移籍したの?
430
にこの話題はなぜないの?
431
にこの情報下さい
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。