000
パチンコメーカー営業マン⑩-10
+本文表示
パチンコ離れの中、メーカーも必死。
新台1台50万以上にする事で売上ダウン分をカバーする強行策
もう末期もいいところ
294
>>292
半年無事に過ごしてよしと思うのはただやり過ごす事が出来ただけで今年だけじゃないんだぞ?
来年もそのまた次の年も業界があって顧客がいる限りずーっと、ずーっと営業だぞ
295
>>285
ゴルフ好きだからゴルフ場で働きたいな。
296
297
現実は悪い事しか起きてない
298
新しい販社もできない
メーカーは販売網縮小
パチ屋の新店もほぼない
業界がダメな証拠
299
>>298
諦めるな❗️時代は繰り返される。今、底打ってるなら上昇あるのみ。30代ならもう少し頑張りな‼️40代なら難しいな。
300
>>299
流行ファッションじゃないんだから繰り返しなんておきない。
落ちたとこが基準。
ボウリング、映画館、電器屋なんかと同じ。
パチンコ屋も淘汰され続けて資本力あるところしか残らなくなる
301
インターネットでの新台販売が近い将来始まる
車だか新型日産アリアもネットのみでの受注受付始まってる
ただでさえメンテナンス、修理が必要な車でさえネット販売ができる時代
302
>>301
もしそうなるとメーカー営業マソも半分でいいし、全国の支店も減るな。パチンコ修理の店でもやるかな?パチンコレスキュー
303
>>302
本当にWEB化が進むと、メンテナンスや設置は販社がメーカーに登録する形になると思う。
JSSと違うのはメーカー側から登録販社に依頼が行く形になるだろう。
おそらくそこで依頼が沢山いく販社、依頼があまりいかない販社が出てくるはず。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。