000

帰ってきたペンギン122

+本文表示

(*´艸`*)クスクス
リストラ請負鳥ペンは数々の倒産閉鎖解雇を成功、徹底して常識のないリーマンを叩き潰し、真の労働を理解させたし、解雇規制撤廃でGDP600兆円を達成するでちゅよ〜
思考実験を利用したあらゆる改革は功を奏し、透視し、盗聴し、確率を論じ、統計をとって世界的な企業統合化を招くでちゅよ〜
米中貿易戦争、サウジ記者殺し、トルコリラ暴落、テイラーの米民主党支持、GDPRも利用して夢を叶え、トランプ改革推進は成功でちゅよ〜
ペンは全人類に警告を発して命令し、すべてを従え、すべてに平和と自由を与え、そのすべてに新しい価値を生み出せるし、完全なる社会実現の達成まであと僅かでちゅよ〜
ゲーム・チェンジを常識化する普及に努め、悪をバッサリと斬り捨てるのがお仕事であるし、悪をのさばらせた結果に混沌が人類を破滅させることは許さないでちゅよ〜
ペンに逆らった人間は消えてもらうでちゅよ〜

187

>>186
(問いを見つけると)人間は答えを求めてしまう。それは人間の性である。常に良くありたいと思ってはいるが、答えを求めることが科学であり、答えを得たときに、それを使いたくなってしまうこととは別の問題である。人間は進化をするものだから、より良いものを見つけるために頑張る。ガンにしても、昔は治らなかったが今は治せるようになってきている。

 ときどき良くないことをする人がいることは事実だが、でも科学は、より多くの設問に答えられるようになるために、止まることはない。

188

>>187
WWW(World Wide Web)は情報の伝達に非常に役立っている。それはみなさんを情報の暗闇の中から外に連れ出してくれるという非常に良い面もある。しかしネガティブな面もある。

 たとえばプライバシーについては非常に注意しなくてはならない。悪いものを暴くのは良いのだが、一般の方のプライバシーが(自己)コントロールできなくなるのは良くない。

 科学自体は悪いものではないから、テクノロジー、特にITの問題じゃないのかな?

189

>>188
鈴木:サイエンスの中で基礎研究が今日のみなさんのバックグラウンドかと思います。最近で言うと本庶佑先生がとったノーベル賞も基礎研究と言われているが、基礎研究が基礎研究のままで終わっていて、事業性や経済合理性がともなっておらず、(したがって事業化されず)その人が報われるのはノーベル賞だけ、という状況はあまり良くない。では基礎研究がどうであれば(良い)基礎研究足りえるかというと、知識が溜まってくこと。知識が溜まっていって、ビジネスレイヤーに昇華していくのだろうと思う。

 知識につながるまでの経緯というのは、まずサイエンスの手前にアートがあり、アートとサイエンスの間には大きな断絶がある。アートがないと気付きがない。気付きがないと取り組もうというモチベーションがわかない。その壁を、量子コンピューターは超えたのではないか。日の目を見ない時代に頑張っていた代表例が藤井先生ではないかと思う。藤井先生、一言頂けますか。

190

>>189
藤井啓佑(以下藤井):私はどちらかというとEvil側の人間だと思う。なぜ量子コンピューターに興味を持ったかというと、コンピューター上に世界が再現しているという映画『マトリックス』の世界観が楽しいと思ったから。

 世の中は量子力学でできているので、古典コンピューターでは再現できない。我々の世界をつぶさに再現するためには量子コンピューターが必要。そういうモチベーションで興味を持っている。

 量子コンピューターは暗号をハッキングするとかの文脈で取り上げられて、しばしば反社会的と言われる。一方で量子技術を使えばプライバシーを守ることもできる。問題ができればテクノロジーで解決できるのではないか。自分としては好奇心で量子コンピューターに興味を持っている。そういうわけで自分はEvil側かと思う。

191

>>190
鈴木:ブロックチェーンでも交換業者を目指して(取引所として儲けようとして)いる会社もたくさんあるが、そことシビラは何が違うのか。

佐藤:代表の藤井(隆嗣)の代わりに好き勝手しゃべりますが、シビラは彼がビジネスをやりたくないと言って作った会社です。それまで彼は突き詰めてビジネスをやっていて、その可能性に限界を感じていたという経緯がある。

 その人の下で直感にブロックチェーンが引っかかってきた。ビジネスをやらないという、取引所とかそういうビジネスをやらずに、どうやって儲けるのか、どうやって儲けなくても生きていけるのか考えるのか、そういうよくわからない誰も答えをしらない直感を感じたところに全力で取り組んでいる頭のおかしい集団という感じ。

192

>>191
つまり、各々のルールにとらわれる人より、各々に入ったらトップを取れる人の方がいいですね。そうでないとダメだと思う。たとえばトップカンファレンスに論文をずっと通し続けている人は一流だけど、フラッと来てトップカンファレンスに論文を通してしまう人もやっぱりすごい人だと。

 そういう人が、フラっとアートの方に来て作品全部売れていったりとか、そういうのを積み重ねてキャリアを歩んでいくというのは非常に能力が高くないとできない。レジリエンスが高いというか、頭の切り替えが早くて処理能力が高くて、テックセンスとカルチャーセンスが良い。そういう人を何人作れるかが勝負だなと思っている。

193

>>192
佐藤:サトシ・ナカモトって、学術的に見たらどういう感覚になるのか。

落合:クールなペーパーだと思います。

鈴木:2人が考えている世の中の見方が違っていると思う。打ち合わせしていると、落合さん今度いつ空いてますかと聞くと、2時ですと、それが夜中の2時だったりする。全然軽やかに飛び越えるのレベルが違っている。

 2人のなかで今やっている作業のフィードバックって求めていないんじゃないか。

落合:全然求めていない。物を作って売って利潤が得られなくても、まわりまわって利潤が得られればいいやと思っている。今だって大学から給料もらってない。

194

>>193
佐藤:ブロックチェーンでできることって、社会に対して問いを投げることだと思う。プロトコルという形で、トークンエコノミーって表面的な話だと僕は思っていて、ホントは深いことがあるしそれも話をしたいんだけど、結局自分が社会に対して疑問に思っていることを、今までは経済学者が社会制度を思いついても、それが実装されるまでは非常につらかった。ブロックチェーンの世界では、予測市場に基づいたガバナンスみたいなものがある。

  試してみたらどうなるかわかんないイノベーティブな提案なのに社会実装されない。問いのままで終わる、机上の空論として終わる。それを社会に投げるための道具だと思ってブロックチェーンと向き合っている。

 極論、自分の中で社会に対して投げた問いに対して、それに反応して代わってくれるであるとか、それが非中央集権のフィールドでできる(のがブロックチェーン)。投げたら絶対に消えない状態で残る、そういうところに魅力を感じている。お金というより自己満。

195

>>194
またパネルディスカッションの後半で、ブロックチェーンとは社会に対して問いを投げることという佐藤氏の考えは極めて興味深い。最初のアプリケーションであるビットコインが余りにも強烈な経済的インパクトを社会に与えてしまったがゆえに、貨幣経済と切り離して考えることが困難になってしまった。しかしブロックチェーン技術は、むしろそこへのアンチテーゼを社会実装するための武器であるということなのだろう。

 本イベントでは参加したすべての学生にトークンが配られた。思いやりのような価値観は目に見えない。それを共有したいという想いを具現化する道具がトークンであり、そのバックボーンとしての活用にこそブロックチェーン技術の意義があると鈴木氏は彼らに伝えたかったのではないか。そして純真な若者にこそブロックチェーン技術に取り組んでほしい、という想いがこのイベントを実現させたのではないか。そう強く印象付けられたパネルディスカッションであった。

196

>>185
(*´艸`*)クスクス
ペンのサトちゃんをペーパーとか言いやがったでちゅよ〜
まあいいけどねでちゅよ〜
ペーパーだものねでちゅよ〜
でもうるさいペーパーだよねでちゅよ〜
世界中に読ませるペーパーだから、とても意思が強いよでちゅよ〜

コメント本文必須

残り文字

名前/性別

トリップキー16文字マデトリップキーとは

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

動画10MBマデ


画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを入力

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意してコメント

1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

関東版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

心の悩み(お悩み・美容・ママ育児)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。