000

帰ってきたペンギン125

+本文表示

(*´艸`*)クスクス
戦後政策転換で超国家主義が台頭、企業国家としてテック企業が猛威、移民や奴隷よりも時間と距離を0にした働き方が普及、失敗を恐れないでアイディアを出してスピーディに商業化でちゅよ〜
コスト競争でマイニング業者の選別をし、運の良い人や特定の人だけが大儲けをしない数量調整、人数が多い方が有利になる仕組みを是正、BC可視化を急いで透明化、多数決の原理を覆して信用力があるマイニング業者がランダムな状態を指向でちゅよ〜
GAFAやAzureがクラウドを利用してBC進出、日本企業と連携、経産省や総務省も連携、派遣事業も参入、RPAやIoTは業務自動化、BCは自動可視化で多重な仕事を省略、データサイエンスでは×100の効果、NO手作業❗流れ作業❗自由な発想を育むでちゅよ〜
仏マクロンとゴーン崩壊からEU崩壊、これは移民労働や格差や政策の問題、EUもBCや暗号通貨で価値観が変化、先進国は多数決の原理を覆すイノベーションを確立して次の100年を準備し、少数精鋭にして才能のある人を救う弱者救済で繋がっていき、嫉妬がない、信頼し合えるイジメのない世界でちゅよ〜

893

>>892
現在、フィンテックの領域で何がおきているかというと、銀行や証券会社のアンバウンダリング(境界線がなくなること)化が始まっているという。分かりやすい例では、与信は、これまで銀行が決算書を見てレイティングや融資を決めていたが、最近ではネット決済のサービスが店舗のデータや事業所のデータを持っており、そのデータをもとに与信をしているという。つまり与信の機能が、銀行からいろいろな業者に分散しているという流れがあるというのだ。これは基本的に1つの会社がリスクを負ってお金を貸し出している状態だが、ここをトークンで小口化できないかなど、またその管理にブロックチェーンが使えるのではないかと、福島氏は考えているという。

894

>>892
ブロックチェーンはシンプルに言うと台帳(帳簿)であると福島氏はいう。帳簿には何を書いてもいいが、一般的には資産を表すもの。Bitcoinの場合では、誰がいくら持っているかが書いてある。ノードを立てれば自由に帳簿にそれが書けるように思うが、同じデータを複数のノード、世界中のコンピューターが持つことによって、すべてで状態を合意している。これまでその合意を取ることが難しかったが、マイニングやステーキングに代表されるインセンティブを導入することで1つの状態に収束できるようになった。これはつまり、世界中で信用に足る台帳が共有されたということになるという。

895

>>894
スマートコントラクトという単語はバズワードのように唱えられている。日本語に訳すとスマートな契約になるが、契約というと書類上の、企業間契約を簡単にするものが連想されがちだが、そうではないと福島氏はいう。スマートコントラクトは、どちらかというと台帳上の通貨の動きを決めたルールのようなもの。世間で言われる契約業務がスマートコントラクトによってなくなるわけではない。どちらかと言うと、権利の移転をプログラマブルにしたもの。1対1の送金ルールのような単純なモノ以外にも、2人で署名したらお金を引き出せるとか、ある条件下での配当金の比率を決めるなど、取引における複雑なルールを記述することに向いているものであるという。あくまでお金や資産を扱うもののサポート機能であるという。よってブロックチェーンのコアにあるのは、みんなに共有された台帳のデータが信用を持つこと、その数値によって「権利を保証する」ことだと思っていると福島氏はいう。

896

>>895
これまでのオープンソースビジネスの代表はRed Hatという会社だと平野氏はいう。Red Hatは、オープンソースソフトウェアのLinuxをさまざまな企業に導入している会社だとのこと。Linuxに関しては世界中からディストリビュートされているオープンソースソフトウェアだが、GitHubにあるものをすべての会社が自分で導入するなんていうのは難しい。そこをうまく導入しやすくし、アップデートがあればその保証をするし、業界に合わせてインテグレートをするのがRed Hatだという。

 この話はIBMがやっているような「Hyperledger」の話とも近い。彼らはHyperledgerのパブリックをやっている。それはオープンソースでやる。これを使う企業に対してコンサルティングをしたり、導入をサポートしたりする。これもビジネス構造はほとんど同じ。こういったビジネス構造がリンクする場面はすごく多いという。

897

>>896
福島氏は、基本的にはありだという。しかし、かなりリテラシーが高くないとオープンソースは使えないとも言う。また、それは技術面での話だという。今、ブロックチェーン業界にはエコシステムが足りていない。それを使いお金を稼げている会社は少ないと思うとのこと。ブロックチェーンはデータベースとしての性能はよくないので、いろんな企業やプレーヤーが乗っからないと意味がない。複数のプレーヤーが乗っかってきて初めて意味のあるシステムになるのだという。そこをオープンソースで勝手にやってくださいというスタンスでは、誰も乗ってこない。コンソーシアムチェーンやパブリックチェーンなどいろいろなものが今日出てきたが、すべてに共通していることは1社で閉じていたら意味がないということだと思うとのこと。複数の利害関係者を絡めて初めて信用やソーシャルコストが発生してくる。ブロックチェーンはそこを下げていくシステム。なので、そこに乗っかってもらう努力をしていかなければならないだろうという。

898

>>892
(*´艸`*)クスクス
匿名のインターネット上で人間はしんらいかんけいがむすばれるのかがテーマだったでちゅよ〜
そして複数からなる匿名のデータは法律を度外視して信用を増すことができるとの実験だったでちゅよ〜
ペンはここに仕事やライフを加えて、さらに資金決済や受取を含めたでちゅよ〜
すべての障壁や垣根を飛び越えて、慣習を一新するシステムの開発を試みたでちゅよ〜

899

>>898
(*´艸`*)クスクス
ペンが長年かけて考案した政治や社会、金融や経済、そしてコンピュータやインターネットの世界を結びつけて、まったく新しい世界観に変える活動が実を結んだでちゅよ〜
ネット上での信頼関係をテーマにした研究は社会実装をするまでに至ったでちゅよ〜
ペンには見えていたでちゅよ〜
ペンは時空の亀裂を発見し、そこに新しい世界を築くことを考えたでちゅよ〜
亀裂がある、時空が見つかる、新しい世界に移住する、新しい世界ではまったく新しい世界観がある、そこで新人類はデータシステムに触れることになるでちゅよ〜

900

>>899
(*´艸`*)クスクス
ペンはPちゃんという反対側にいるイエローな悪魔の鳥と出会うことで、時空の狭間に誘われたでちゅよ〜
そこには大勢のプレイヤーがペンを待ち受けていたでちゅよ〜
そのPちゃんはペンの対になる粒子だったでちゅよ〜
広大な宇宙の海原で出会った粒子同士は衝突をしながら交感し、その他大勢の人たちを巻き込んで世界のイノベーターとしての階段を駆け上がったでちゅよ〜

901

>>900
(*´艸`*)クスクス
世界の七不思議があるなら、ペンとPちゃんはその七不思議に入るだろうねでちゅよ〜
対になる粒子が出会うとビッグバンを起こすでちゅよ〜
ペンはこの時空ではスーパーマンになって情報社会を超光速で飛び回れるし、それはMatrixのネオと同様でちゅよ〜

902

>>901
(*´艸`*)クスクス
まずやってみることなんだケド、ペンの場合は仮説を立てて発表し、その反応を伺うでちゅよ〜
反応次第で次の作戦計画を練り直して、次第に範囲を狭めていくでちゅよ〜
ペンの場合は情報発信を広範囲に行えるインフルエンサーなデータサイエンティストだから、情報発信の因果関係を感じるだけで社会システムの実装を考案できるでちゅよ〜

コメント本文必須

残り文字

名前/性別

トリップキー16文字マデトリップキーとは

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

動画10MBマデ


画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを入力

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意してコメント

1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

関東版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

心の悩み(お悩み・美容・ママ育児)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。