000
ロシアのプーチン大統領、ウクライナ領域に軍事侵攻を表明-7
+本文表示
ウクライナ情勢の時系列
21年4月、10月:国境付近でロシア軍が増強される
1/26:米国はロシアからのNATO不拡大の要求を拒否
1/21:ロシアがウクライナ東部を独立国家として承認
1/22:ロシアに対する経済制裁第一弾
2/24:ロシアが軍事侵攻を本格開始
2/26:欧米がロシアのSWIFT除外で合意
2/28:第一回ウクライナ停戦交渉開始
3/3:第二回ウクライナ停戦交渉開始
3/7:第三回ウクライナ停戦交渉開始
3/14:第四回ウクライナ停戦交渉開始
510
>>3
それで日本に難民を入国させてるの?
コロナの検査してるのかね?
ウクライナ難民、東京のホテルに泊めてるんだっけ?
511
メタ ゼレンスキー大統領の偽動画を削除
512
問題はプーチンが核を使うかどうかだ
が、現実的に核を使わない様にさせるには、愛情などの感情が足りないプーチンを、孤独にしてはイケないのかも知れない。
まるで、かつてのデスラー総統の様に…
513
バイデン・ショックの危惧
ロシアがデフォルトの危機に追い込まれてしまったのは、欧米諸国が同国の外貨準備を凍結したことに起因している。たしかにロシアに大打撃を与えるが、「現在の国際通貨システムの信認を毀損することにつながりかねない危険な行為だ」との声が金融界から出ていることが気がかりだ。
商品相場主導の始まったインフレに「第2次冷戦」とも言えるロシアと欧米の対立激化が構造的なインフレ圧力として加わるとの観測が高まる状況で、国際通貨システムが揺らぐような事態になれば、世界経済は再び長期にわたってインフレに苦しむことになってしまうのではないだろうか。
藤和彦 経済産業研究所コンサルティングフェロー
514
>>506
どさくさ紛れにアメリカを脅せるICBMの完成を急ぐだろう
515
>>507
バイデンは中間選挙での惨敗を回避すべく、これまでの失点を帳消しにしようと躍起になってる。日欧ウクライナやロシアを利用して。物価高騰も全てロシアに責任転嫁。彼はそういう人間です。
516
517
ひろゆき氏
「SWIFTから外されて、国際経済取引できなくなりますっていうので、結構強いの(制裁)をやってるので、逆に言うとこれ以上強い経済制裁ってあんまりない気がしている」
「なので、『今さら核撃っても変わんねえんじゃね?』というので、むしろ核を撃つ確率を上げてるんじゃないかな?という気がしてたりします」
つまり追い込むのは逆効果
518
G7首脳会合 24日に開催 ウクライナ侵攻の対応協議🤦
519
ロシアへの制裁を巡り米中対立が激化。世界経済のブロック化が現実味を帯びてきた。これが第三次世界大戦の序章になるかもしれない。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。