000
ロシアのプーチン大統領、ウクライナ領域に軍事侵攻を表明-8
+本文表示
ウクライナ情勢の時系列 21年4月、10月:国境付近でロシア軍が増強される 1/26:米国はロシアからのNATO不拡大の要求を拒否 1/21:ロシアがウクライナ東部を独立国家として承認 1/22:ロシアに対する経済制裁第一弾 2/24:ロシアが軍事侵攻を本格開始 2/26:欧米がロシアのSWIFT除外で合意 2/28:第一回ウクライナ停戦交渉開始 3/3:第二回ウクライナ停戦交渉開始 3/7:第三回ウクライナ停戦交渉開始 3/14:第四回ウクライナ停戦交渉開始
3/23:日本の国会で演説
420
いつもゼレンスキーは半袖でG7の各国議会で演説しました。
戦争犯罪者のゼレンスキーは温く温くの部屋で世界大戦を煽るなよ
ウクライナ国民は寒い部屋でガタガタ震えてんのに
421
ブランド品、今高価買取で売っちゃってる。まだ売らない方が良かったかな?
422
ゼレンスキーの全裸で自転車乗ってる写真見たら何訴えても響いて来なくなったわ笑
423
ロシア軍ひよってる?
424
マッチポンプ野郎 プーチン
被害者面した加害者。
425
426
427
みんな飽きてきてるよな。慣れてきたというか。ニュース見てても同じような映像ばかりで麻痺し始めてる。既にファーストインパクトは薄れた。次のインパクトがあるとしたら化学兵器や核兵器の使用時だろうね。
428
どんな裏があるのかはわからん。だが今すぐストップ、やめだ
429
ロシアに詳しい広島市立大専任講師の加藤美保子さん
「いまはインドと中国がかろうじてロシアとの関係を重視していますし、集団安全保障条約機構(CSTO、ロシアが主導する軍事同盟)や、中国とロシアが主導してインドなども加わる地域協力組織『上海協力機構(SCO)』など、イニシアチブを取れる多国間枠組みもある程度機能しています。2014年のクリミア併合後に行われた経済制裁よりは事態は厳しいですが、1990年代ほどの孤立状態はない、と思います」
「あらゆる面でロシアの締め出しが進んでいますが、経済制裁が、制裁を科した側にも反作用があるように、外交面でも『とにかくロシアを切り離せ』とした結果、民主主義諸国に何らかのネガティブな影響はあり得ます。完全にロシアを見えなくしろといった思考停止に陥るのがいちばん危険です」
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。