000
ロシアのプーチン大統領、ウクライナ領域に軍事侵攻を表明-9
+本文表示
ウクライナ情勢の時系列
21年4月、10月:国境付近でロシア軍が増強される
1/26:米国はロシアからのNATO不拡大の要求を拒否
1/21:ロシアがウクライナ東部を独立国家として承認
1/22:ロシアに対する経済制裁第一弾
2/24:ロシアが軍事侵攻を本格開始
2/26:欧米がロシアのSWIFT除外で合意
2/28:第一回ウクライナ停戦交渉開始
3/3:第二回ウクライナ停戦交渉開始
3/7:第三回ウクライナ停戦交渉開始
3/14:第四回ウクライナ停戦交渉開始
3/23:日本の国会で演説
500
英石油大手シェルは、ロシア事業撤退による損失は最大50億ドル(約6200億円)に上ると発表した。英BPも損失は最大250億ドル(約3兆1000億円)に上るとした。
米国エクソンモービルは、ロシア事業撤退により、約40億ドル(約5000億円)と推定される資産を手放す。ノルウェーの石油・ガス大手は、12億ドル(約1500億円)の対ロシア投資を放棄する。
アホだろ
501
エネルギー政策の「歴史的な転換点」 世界の脱ロシア依存、日本は−
朝日デジタル
ロシアのウクライナ侵攻は原油高に拍車をかけ、エネルギーをどう確保するかが問われることになった。日本も「脱ロシア依存」を迫られている。
502
国内金融大手 脱炭素対応を加速 石炭採掘にも融資しない方針
温室効果ガスの排出が多い石炭火力発電をめぐって、国内の金融大手は、発電所向けに加え、燃料となる石炭の採掘事業に対しても融資を行わない方針を決めるなど、脱炭素に向けた対応を加速している。
503
首相「水素社会構築」へ大胆な支援策
岸田首相は、「脱炭素化には水素社会の構築が大きな鍵になる」と述べ、水素エネルギーの導入拡大に向けた大胆な支援策を行うと説明した。
504
ビル・ゲイツ氏ら出資会社、熊本県で地熱発電を稼働
505
住宅用太陽光発電・蓄電システム設置費の一部を補助 茨城県笠間市
笠間市では、地球温暖化の防止を推進するため、再生可能エネルギーを積極的に活用し、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、住宅用太陽光発電・蓄電システムを設置する市民の方に対して、予算の範囲内で補助金を交付している。
506
突然、戦争戦争と騒ぎ出した西側のプロタガンダに踊らされるアホ共。NATOの空爆で破壊されたセルビアの時は扱いも小さいく、ロシアがやれば大騒ぎ。また、西側の敵シリアにならどんな惨劇もほとんど報道もしなかったくせに。悲惨は同じでも西側の都合だけで扱いが違うことに気づけや
507
“脱炭素ビジネス”で大手商社と海外企業などとの提携活発に
脱炭素社会の実現に向けたビジネスが新たな成長分野として期待される中、大手商社の間で、再生可能エネルギーなどの事業を手がける海外の企業やファンドと提携する動きが活発になっています。
508
>>506
考えてもみてください、当時の首相はだれでしたか。
509
ロシアの侵攻も今回が初めてじゃないのに、何故今回はワイドショーにまで連日取り上げられるか考えろ。出来事としてはNATO軍のセルビア空爆のほうがよっぽど大きい
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。