000
ロシアのプーチン大統領、ウクライナ領域に軍事侵攻を表明-9
+本文表示
ウクライナ情勢の時系列
21年4月、10月:国境付近でロシア軍が増強される
1/26:米国はロシアからのNATO不拡大の要求を拒否
1/21:ロシアがウクライナ東部を独立国家として承認
1/22:ロシアに対する経済制裁第一弾
2/24:ロシアが軍事侵攻を本格開始
2/26:欧米がロシアのSWIFT除外で合意
2/28:第一回ウクライナ停戦交渉開始
3/3:第二回ウクライナ停戦交渉開始
3/7:第三回ウクライナ停戦交渉開始
3/14:第四回ウクライナ停戦交渉開始
3/23:日本の国会で演説
250
>>238
日本はロシアから石炭を11%買ってたけど0にするそうだ。
停電にならない様に他国から買うとか言ってるけど、近隣の大国ロシアと仲良くしといた方が日本は何かと得が多いのにアメリカのせいで厄介な事になってきたわ。
251
憲法9条信者と共産党系はどこに逃げたの?いまこそアピールしなきゃ
252
>>251
世間の空気を読んで9条の話は避けてるのです
253
>>250
「プーチンの戦争」と言うより「バイデンの戦争」だからね
254
見える戦争=ウクライナ戦争
見えない戦争=イラク戦争、ベトナム戦争、アフガン戦争
残虐行為の実態はロシアより米国の方が上
殺戮した民間人の数が桁違い
日本人も原爆で殺されてるし
255
プーチン早くし ねばいいのに
暗殺されるか病気でし ぬか知らんけど
早くし ねばいいのに
256
>>237
そのメンバーじゃ凄くないやん。
G7の凄さって頭脳なんよ。そのメンバーって真似事や二番煎じしか出来ず新たなものを生み出す能力がまだない。結局、人数が多く低賃金で使えるというメリットしかない。世界を牽引出来るだけの能力があるとは到底思えない。中国だってなんだかんだ言っても欧米の技術頼りな部分が大半なんだし。それらの国だけでの経済圏…是非見てみたいものですね。
257
■バイデンの「禁じ手」
今回、バイデン大統領が、外貨準備の凍結という禁じ手に踏み切ってしまった。案の定、金融関係者から「国際通貨システムの信認を毀損することになりかねない危険な行為だ」と懸念する声が上がっているし、国際通貨基金(IMF)も「ロシアに科した制裁により、世界の金融システムにおけるドルの影響力が弱まり、今後、国家間の貿易をベースとする通貨ブロックが出現する可能性がある」との見解を示している。
258
■ロシアの次の一手
西側諸国では「ロシアは国際的に完全に孤立している」との見方が常識となっているが、国際社会の実態を表してはいない。西側諸国の制裁でロシア経済は大打撃を被っているが、アジアやアフリカ、南米の国々の多くは制裁を実施していないからだ。
注目すべきはBRICS(5カ国)を構成する中国、インド、ブラジル、南アフリカが揃ってロシアを非難する国連決議を棄権し、ロシアに制裁を科していないことだ。
BRICS諸国のGDPの合計は、米国とEUを合計したGDPに匹敵する規模にまで拡大している。今後希少価値が高まることが見込まれる天然資源や穀物などが豊富であるとともに、これに対する需要(人口)が巨大なことも要注目だ。自給自足経済の要素があり、共通通貨の構想も議論されている。
「商品の価値に裏打ちされた通貨が今後有力になるのではないか」
藤 和彦(経済産業研究所コンサルティングフェロー)
259
ますますドルが弱くなり、資源大国ロシアの通貨が強くなるわけだ
伸びしろはBRICSのほうが上
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。