000
第2次トランプ政権発足 次々に大統領令-3
+本文表示
ドナルド・トランプ米大統領が20日就任し、第2次政権を発足させた。宣誓後の演説では「今の連邦政府は自国内の単純な危機さえ管理できず、海外では悲惨な出来事が続いている。自国の国境も守れないのに、外国の防衛のためには制限なく支出している」とバイデン政権を批判。不法移民の国外追放を進めると表明。バイデン政権の気候変動対策を撤回し、原油・天然ガスの増産や外国への輸出増加を促進する方針も示した。実業家のイーロン・マスク氏は、ホワイトハウスに常駐し、歳出削減や規制緩和、省庁改革を提言することになる。人種や性別などの多様性を重視する政策を撤廃し、能力主義に基づく政策に改める方針も表明した。
060
トランプは日本との貿易赤字、円安に不満で日本製品の関税を上げる気配
仮にそうなった時、日本は対抗してアメリカからの輸入品の関税を上げるだろうか
アメリカからの主な輸入品は
医薬品、穀物類、原動機、液化石油ガス、液化天然ガス、肉類
他国に切り替えができないと生活に必要不可欠なものばかりで生活費が高騰する
日本政府がどう動くか気になる
オレならくだらない対抗心など捨てて関税に関しては何もしないか、大して影響のない品目の関税を上げる程度にするな
061
まあ日本の場合は消費税といって全てのものに税金かけてるからな
062
>>60
肉はアメリカじゃなくて全然いいだろw
アメリカの肉はオーストラリアより不味い
アメリカの医薬品?トランプは今のアメリカは電化製品も医薬品も満足に作れない、強いドルが弱くなったらアメリカは終わりだと今の政策をはじめたそうだがな
中国にトランプが関税をかけるのは、中国が憎いからではなく、中国は自国でなんでも作れて羨ましいからなんだとか
063
064
>>62
アメリカから肉を輸入するのは美味いからではなく安いから
牛肉の輸入量1位はオーストラリアで50%、2位はアメリカで40%
豚肉の輸入量1位はアメリカ
肉はアメリカにかなり頼っているんだよ
065
066
マクロンもトルドーもそうだけど、西側の首脳たちはファンタジーの世界に生きてる感じがする。妄想が過ぎるというか、非現実的すぎるというか、陰謀論者というか。
「ロシアが欧州全土を侵略するぞ!」
「アメリカのカナダ併合は絶対に阻止する!」
やるわけねーだろバーカ
世界中からそんな声が聞こえて来そうだ
物理的に不可能だし
コスパ悪いし
NOメリットなんだよ
少しは脳みそを活用して考えて欲しい
想像力が足りないのかね
067
トランプは民主党がコロナ騒ぎを作ったかのように言ってはいるが、コロナ騒ぎはトランプが作ったと私は思っている。
その根拠はトランプの嘆いた脆弱な米国医薬品企業はコロナによって脚光を浴び、将来において医者泣かせになるであろうmRNA技術の実験も世界中でできた。
提出してから2〜3年は机の肥やしになる医薬品の認可もワープスピード作戦によりほんとはもっとスムーズに作れるという前例も作った。
068
>>66
そうなんだけど
「世界中からそんな声が聞こえて来そう」については洗脳されているヨーロッパ庶民たちはマクロンに同意してんじゃね?
069
トランプはアメリカ国民の支えになってるであろう、世界の基軸通貨ドルが死んでしまう事を知っている。
その為に仮想通貨を準備金にしようとしたり、自国でなんでも賄えるように、米国製造業を強化しようとしている。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。