000
YYCつぶやきで嫌いな人語ろう(^^)--19 糞-5
+本文表示
「ブルンブルン」などと言いながら立ち去っていく不審な中年男が出没
231
232
>>228
「ばくる」=交換する (例:あんたのとばくろう)
「交換する」という意味。職業がらみの名詞が動詞化したもの。
もとは「博労(ばくろう)」で、意味は牛や馬の仲買人のこと。
「あんたのお菓子とばくりっこしよー」「ばくろーよ」(暴露ではない)などと使われる。小さい頃はお互いのコレクションでばくりっこしたものである。
なんでもかんでも「交換=ばくる」ではない。たとえば冬前と春先に行う冬タイヤ交換で使うわけではない。これは単純に「タイヤ交換」または「タイヤはきかえ」と呼ぶことが多い。なので、ここでいう「ばくる」というのは相手のものと私のものを交換しよう……ということで使う。
発音アクセントは「く」を強めに。ただし「ばくりっこ」「ばくろー」は「り・ろ」が強くなる。
●使用例:「ばくってー」「ばくろー」「ばくりっこ」
233
234
>>233
「したっけ」=そうしたら (例:したっけね)
「じゃあ」「そうすると」「そうしたら」などの意味。若者の間でもよく見られ、若者の別れ際の挨拶では「したっけねー」といってバイバイ。または「……をしたの。したっけ……なっちゃって……」というような用法。このように文をつなぐときにも使われる。
どちらかというと前者の別れの挨拶よりは、後者の接続詞として使われることが多い。発音アクセントは「た」が強く発音する。「したら」とも言うことがある。道内ではJRやバスなどで耳を澄ましていれば聞こえるはず。
●使用例:「したっけねー」「したっけ……」
235
「わや」=滅茶苦茶 (例:雪わやだな)
「ひどい」「滅茶苦茶」「手がつけられない」という意味。全国でも使われるらしいが、北海道弁として紹介される。主に関西地方からの人たちが使うが、それが伝染していっている傾向がある。一部東北でも使用される。発音アクセントは「や」を強く。「わんや」と発音することもある。
「雪、わや降ってる」などと使っている。または、「雪が解けてて道がわやだわ」と使う場合は、雪解けで雪道がぬかるんでいて走りづらい、歩きづらい状態。つまりめちゃくちゃなので「うわぁ〜なんだこりゃ〜」というような雰囲気。家の中も「わや」になることがあるのでしっかり掃除しよう。
●使用例:「雪でわやだ」「わや!」「うちの中わやだ」
236
以前YYCにいた妖怪ウォッチのコマさんの被り物をした女の子を探してます。
237
238
239
ばくりっこも知らないなんてそんなんじゃ立派に道民になれないぞ!
はっちゃきこいて北海道弁覚えなさい!
しゃっこい手を暖めてウチナーグチ!
どんずに手ば突っ込むど!
240
>>237
美影さんのセフレだったんですか!まぁそれはそれでいいとして、俺も彼女とSEXしたいのですが行方が分からなくて困ってたんです
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。