000

うちの猫がいちばんかわいい-3

+本文表示

猫とあなたと音楽と…

090

>>87
待ってます

091

NHKのチコちゃんでやってたんだけど、猫は何故ニャーと鳴くか

答えは「そこに人間がいるから」

猫は人間相手にしかニャーと鳴かないんです
子供の頃は母猫に向かって甘えてニャーと鳴きますが大人になると猫相手には鳴かなくなります
人間を母親のように思い甘えてニャーと鳴くのです
このような特性は↓↓↓

幼い頃の特徴を大人になっても持ち続けているのは、生物学用語で「ネオテニー(幼形成熟)」と呼ばれる種族。

ネオテニーは頭蓋骨の形が成長の過程で進化しないという身体的特徴があり、実は人間もネオテニーに分類されます。

↑↑↑このネオテニーと呼ばれる頭蓋骨に分類されてる人間と猫は大人になっても甘えてニャーと鳴く子どもの特徴を失わないそうです

092

>>89
キツネってヤバいの?

093

>>90
ウム、、、待っててくれ😑

094

>>92エキノコックスが嫌なんで、できれば、見たくないです おしっことか便とかからも移るんでいない方が有難い
一応それのワクチン打ってますが、何かあったら怖いです

095

>>91猫って1匹じゃない方が良いですか?たまに思うんですが、ツレがいた方が楽しいのかなーと思ったりします
you tube見てると相性とかによって逆にストレスになったりしてますが、今より楽しくなるんならもう一人飼いたいと思ってます

096

>>94
あぁ、エキノコックス、ヤバいんだったね
猫ちゃん、勇敢なのはいいけど、近づいて欲しくないね

097

>>95
んー。なんとも言えない
人間とちゃんと信頼関係が出来てて、人間が常に側にいてあげれるような環境だったらそんなに寂しい思いはしてないと思う
あと、やっぱり相性はあるよ
人を(猫を)怒らせちゃうどんくさい性格の猫さんってのもいるんだ
猫同士が仲悪いとけっこう辛いよ

098

でもめっちゃ仲良くなってくれると、こんな幸せな時間ないやろ!ってくらい猫も人間も幸せ

迎えてみないとわからないね

ダメなら誰か貰ってくれる人が他にいるなら、試してみる価値は多いにあるよ

099

>>97
迷います ちなみにうちの子はめちゃくちゃ人見知りです 家のピンポン鳴っただけで隠れます 郵便の方とかガスの検診の方が来ただけで奥に逃げます。
特におじさんが嫌いみたいです

※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。

関東版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4〜16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

ペット(グルメ・生活全般)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。