000
because・・男にはワケがある
+本文表示
んだよ
269
歌う側からすればメンドクサイ感じだと思うな多分
まあusaの連中からすれば小賢しいって一蹴したと思うけど
270
80年代も前半と後半で様相が違ったんですねぇ
一気に下降した時期ですねカシオペアが
271
野呂はヤマハの縛りがあって・・・真空管アンプを使えなかったw
ああいう音が野呂の好みだったっていうのもあるかもしれないけど
とにかく硬くてフェイク臭が強かったのが当時の野呂の音
272
で、それでいい具合にタイアップもあって・・・
273
>>272
弾かれるのは当然の曲だけれども、やっぱりコレは当初のスタジオテイクが最高で
まだブギーアンプを鳴らし切れてない頃で、モロにアンプの良い所が出ていて・・いいです
腕は立つ人なのに、妙にこもった音が好きな人でw
その悪い癖よりアンプが勝ってる感じがする
274
安藤さんはブリティッシュロックが好きなのでどうしてもハイを絞りたいんだろうけど、
ブギーはアメリカのアンプなのでハイがカッキンカッキン出るんですねぇ
275
メタリカのマスターオブパペッツとかも恐らく同じ基本設計のアンプでしょうなぁ
276
この前作はディーンマークレイで、その前はマーシャルで鳴らしていました
ブギーはここで初お目見え
いい音してますねぇやっぱり
277
ちなみに当時ブギーを使うようになったのはルカサーの真似だと思いますが
それほどまでに影響力があったんですねルカサーって
278
あっさり素直に歪むんですよねブギーって・・・爆弾が落ちたように
まあこれが逆に歪まないから歪んだように「いやらしく」聴かせようとしたマーシャルのような味が無かったという
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。