000
because・・男にはワケがある
+本文表示
んだよ
880
そこで・・・あ、これはイギリス人の好みなのかなwとか
思ったんだよねぇw
なんでハイを絞るんだろうって・・
いつもいつも曇った空みてるイギリス人の感性なのかwとか勝手に想像したけど
881
>>877
とはいうもののですね、この曲は実に見事です
ちょこちょこ出てくるメタリックでありつつの分散和音が実に素晴らしい
ソロパートも力でねじ伏せるようで、実は、「スウィープ」なんてやっていて
さすが・。・ジューダスだという
882
まあ名盤中の名盤でハズレなしの作品で他にも素晴らしい曲ありますが
当時ケーラーってブリッジが席捲してましてね
その特徴がよく聴きとれる名ソロとしてコレ
こういうのはフロイドローズでは・・・ってものです
883
この辺も実に典型で名演ですね
884
これも中々ニールショーンっぽくてよかですばい
885
>>884
これリッチーサンボラも普通にエクスプローラー弾いてるけどジェイムスも弾いてたしね
まあこの頃はそんな感じあったんだよ
材がなにかはさておき
886
>>882
これ今聴いてもすごいなぁ
トムアロムだったと思うけど・・・これは・・ちょっとマックスノーマンより・・って感じあるなぁ
この外してる感じはまあグレンなら余裕だろうけど・・・・・これはどっちのセンスなんだろ
887
>>877
まあ所謂「ヘヴィメタル」ってありますけど
そのテンプレがコレだと思いますね
マイルスの58年頃の作品が「ジャズ」っていうイメージを纏っているような感じでね
888
>>877
これは真面目にいやらしい曲でね
もう・・メチャクチャかっこいい曲・・で
で、いきなりフュージョンぽいコード分散が出てきてその後延々と力業のリフかと思いきや・・・って
ああグレンティプトンって・・・・と。そういう曲
決して小手先のテクニックに頼ってる感じは微塵もないのに、いざ弾くと「あれ?」ってという
まさしくプロ中のプロだったんだよねぇ
889
夏・・なので・・ちゃちゃと貼っておきましょう
これが師匠の曲で一番おもいで深い曲
まあ大したことやってはいませんが音の飛び方がエグくて・・・
いや・・こういう・・って驚いた記憶が
9度上まで拾ってますからね
こういうのはメタル系にはあり得なかったので
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。