000
桃栗三年柿八年-2
+本文表示
🌰&🐿️
930
>>927
分かった
熱でしょ
先につけて長い時間つけてた電球は熱い
部屋を出るときにつけた電球はそれよりも熱くない
これで区別がつく 正解
931
932
>>931
またこんど別の問題出してください
こういう問題もまた面白い
933
>>930
正解
1つのスイッチを長くつける
その後このスイッチを切ってもいい
要は1つの電球を熱くすればいい
そして2つ目のスイッチを入れて電球の部屋へ行く
触って熱い電球は1つ目のスイッチと繋がっている
電気がついていても熱くない電球は2つ目のスイッチに繋がっている
残りの電気がついていない電球が3つ目のスイッチと繋がっている
934
>>933
基本的にそのとおりに考えましたが
長くつけていた電球のスイッチを切って別のスイッチを入れてから部屋を出れば完璧ですね なるほど
良い問題ありがとう
935
ポイントは2つだけスイッチを入れることと、この2つの電球を向こうの部屋で区別できること ですね
936
説明を聞いても理解出来ません。
937
>>936
スイッチがある部屋を出たらもう戻れないって制限があるから、部屋を出る前にスイッチがある部屋で準備をしてから部屋を出なきゃならないわけです。
その準備の最初の1つが1つのスイッチを入れてそのスイッチとつながっている電球を熱くしておくことです。
そして熱くなったころにそのスイッチを切る。
そうしておけば向こうの部屋で熱い電球に触ればそのスイッチとつながっていた電球が分かるわけです。
準備の2つ目が部屋を出るときに1つだけスイッチを入れてから出るのです。向こうの部屋で灯っている電球がそのスイッチとつながっている電球です。2つが分かれば残り(3つ目)も特定できます。
938
向こうの部屋の3つの電球につながる3つのスイッチに1〜3の番号を付けてもっと分かりやすく説明します。
3つのスイッチに左側から1、2、3番と番号を付けます。
1番のスイッチをオンにします。
1番のスイッチに対応する電球が向こうの部屋で灯って熱くなります。5分くらいしたら1番のスイッチを切ります。その電球は消えるけどまだ熱くなっています。
2番のスイッチをオンにして部屋を出て向こうの部屋に移動します。その部屋で2番のスイッチにつながっている電球が1つ灯っています。これで2番のスイッチとつながっている電球が判明しました。
灯っていない残りの2つの電球に触ってみます。どちらか1つが温かくなっています。その電球は1番のスイッチとつながっていることが分かります。
残ったもう1つの電球は3番のスイッチとつながっていることが自動的に分かります。
これで3つのスイッチと3つの電球のつながりが判明します。
939
こんばんは🌆昨夜はお疲れ様でした。きょうの問題…虫がボーリングをしたよ。9投目にガーターだったのはだーれだ?
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。