000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-7
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
619
セルビアのミロシュ・ヴチェヴィッチ国防相は、これは自国を紛争に引き込もうとする試みだとコメントしている。
「我々はこの嘘を10回以上否定してきたし、これからも否定していく。セルビアはウクライナ側、ロシア側、この紛争地帯の国々に武器を売却していないし、売る予定はない。セルビアをこの紛争に巻き込むことが誰かの目的であることは明らかだが、我々は一貫して確立された方針を守ってきた」
620
😭西側の特殊部隊、ウクライナで活動か
📜米機密文書流出で表面化
BBCニュース
イギリスなど多くの国がウクライナ国内で軍事特殊部隊を活動させていることが文書で示されている。文書によると、ウクライナに派遣されている特殊部隊の規模はイギリスが最多の50人、イギリスと同じくNATO加盟国のラトビアが17人、フランスが15人、アメリカが14人、オランダが1人。
621
(´・ω・`)もう第三次世界大戦始まってるだろ
622
⚡「台湾問題で対米追従するな!」
😰マクロン訪中後の機内取材で
遠藤誉 筑波大学名誉教授
(前略)いま『★ヨーロッパ諸国はアメリカに支配されている』傾向にあるので、この「自主独立」は「★アメリカに追従してはならない」という意味あいが強く、「ヨーロッパはアメリカと中国に対する第三の極になることができる」とマクロンは主張している。また「最悪なのは台湾問題でヨーロッパが、アメリカのペースや中国の過剰反応に合わせようと考えること」だとマクロンは述べ、ともかく「ヨーロッパは自主独立路線を貫くべきだと強調している。
623
一方、米メディアのポリティコは
<ヨーロッパは「アメリカの追従者」になるという圧力に抵抗しなければならない、とマクロンは言った>という、非常に明確なメッセージのタイトルで、同じ取材結果を報道した。記事の骨子を列挙すると以下のようになる。
●ヨーロッパは米国への依存を減らし、台湾をめぐる中国と米国の対立に引きずり込まれないようにしなければならない。
●習近平はマクロンの戦略的自治の概念を熱心に支持している。
●台湾「危機」を加速させることは、私たちの利益にはならない。最悪なのは、ヨーロッパがこのトピックにとらわれることだ。
●ヨーロッパは武器とエネルギーをアメリカに依存しているが、『★対米依存を減らして、ヨーロッパは自分たちの防衛産業を発展』させなければならない。
●ヨーロッパの一部の国は、米政府による『★ドルの「兵器化」』について不満を述べている。中露などが行なってる「脱ドル化」同様に、『★ヨーロッパも米ドルへの依存を減らすべき』だ。
以上がレゼコーとポリティコの2社単独取材による結果報道だ。
624
🔳フランスが対米依存をせず、自主独立を貫く理由
フランスが特に「自主独立」を唱える理由には以下のような背景も考えられる。
1.フランスには駐留米軍がいない
2.エネルギー資源の対米依存がない
🔳原子力発電における中仏のつながり
毛沢東は朝鮮戦争の時に『★アメリカから中国に原爆を落とす可能性を示唆』されて以来、どんなことがあっても原爆を持とうとした。そこでフランスに留学していた銭三強博士に帰国を命じ、原爆実験に着手させた。このとき2回もノーベル物理学賞を受賞したマリー・キューリーの娘であるイレーヌ・ジョリオ・キュリーは毛沢東にエキサイティングな言葉をプレゼントしている。
すなわち「★もし原爆に反対するのなら、自分自身の原爆を持ちなさい」という名言だ。そして彼女は「中国が原爆実験に成功したら、そのときフランスは中国と国交を結ぶでしょう」と約束した。こうして、中国が原爆実験に成功した1964年にフランスは中国と国交を樹立した。以降、中国のほとんどの原子力発電所はフランスの技術に基づいているほどだ。
遠藤誉 筑波大学名誉教授
625
(´・ω・`)日本も原爆持ちたいよね…
使わなくていいし使えなくていい
持ってるだけで抑止力になる
どの国と仲良くすれば原爆持てるようになるのか
626
「真実の根拠なし」米機密文書の対ロ“ロケット弾供与計画”を否定 エジプトメディア
627
機密文書流出、広がる波紋=米は火消し、同盟国は困惑
628
マクロン仏大統領 米国との連携協調 「追随せず」発言の火消しに懸命
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。