000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-22
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
785
中国軍、米軍参加のブラジル演習に初めて参加へ
788
モスクワ近郊など9州に
ウクライナ軍が「最大規模の無人機攻撃」
女性1人死亡 3人負傷
789
ロシア軍、露クルスク州で
ウクライナ軍から2集落を奪還
軍事ブロガー「反撃開始」
790
ロシア、ウクライナ東部で
1000平方キロメートル前進
791
👑👍人命救助が最優先、
😂バイデン氏はウクライナ紛争の終わらせ方を知らない=トランプ氏
ハリス氏はウクライナとロシアの衝突においてウクライナ側の勝利を願うかをトランプ氏に問いただした。
これについてトランプ氏はいずれの側に対しても勝利を願うとは発言せず、『★停戦と人命救助こそ喫緊の課題である』と発言した。
そしてバイデン大統領は「戦争の終わらせ方を知らない」、「数百万人が死んでいる」と批判し、改めて停戦交渉の必要性を強調した。
792
👊💢ベラルーシ、対日批判続ける
🌌邦人拘束判明から1週間 プーチン政権に同調
時事通信
国営テレビが8日に放送した約5分半の「ニュース解説」では、看板キャスターが「★かつてわが国と日本の関係は強化されていたが、それを壊した黒幕は🗽米国だ」と述べた。
「日本は、NATOが中露に対抗するための極東の拠点となった。もはや米国の同盟国というより、★操り人形だ」「日本は今も★米国の占領下だ」「日本は独立した政策を取れる★主権国家ではない」
国営テレビは6日の討論番組でも、下院議員の発言を紹介。ドキュメンタリー番組の放映強行に続き、畳み掛けるように日本バッシングを繰り広げた。
793
(´・_・`)おっしゃる通りです
返す言葉もありません
全ての元凶は米国
日本を批判するだけでなく、どうしたら独立国家になれるのか教えてください。そして協力して欲しい。
794
>>777
安倍氏は「親米派」と同時に「親露派」でもあった。
ロシアやインドとの関係を強化し、中国の膨張を抑制する政策も当時は良かったと思う。しかし、バイデン政権のせいで状況が一変した。中国とロシアが結束し、ほとんど同盟国状態。更に北朝鮮やイランまでロシアと結束した。中国の仲介でイランとサウジが電撃和解。一方、イスラエルはパレスチナ人虐殺で孤立したが、米国だけは全力で支持している。
2つの戦争でのダブルスタンダードや制裁乱発によって、米国は国際社会からすっかり信用を失くしてしまった。おかげでBRICSグローバルサウス諸国も結束を強め、ドル離れ欧米離れが加速。世界中が米国に逆らうようになった。つまり、米国について行けば日本を守れるという時代は終わったのだ。
795
そもそも米国が刺激しなければ、中国も「無人島」を侵略して太平洋に出ようとしなかっただろう。中国の軍事的な威嚇は米国の挑発に対するリアクションだ。歴史的経緯を見れば、米英に対する警戒心が異様に強いのも理解できる。中国が見てるのは日本や台湾、フィリピンの背後に居る米国だ。
(ちなみに米国は「無人島」ではなく、イラクのような独立国家を侵略し、虐殺している)
だいたい中国が日本で喧伝されてるような野蛮な国なら、これほど多くの国々に慕われるだろうか。それはロシアにも言えること。米国が邪魔しなければ、既に北方領土も返還されていただろう。今なら安倍氏が健在だったとしても戦略を変えると思う。彼は現実主義者だった。米国を説得し、共に「多極化時代」を受け入れ、BRICSに歩み寄るのでは?
796
高市早苗について心配なのは、トランプ政権までの安倍戦略を踏襲できたとしても、バイデン政権で一変した時代の変化に合わせて進化できるのか?という点だ。彼女の言う「核共有」についても懸念がある。既に「核共有」してるドイツは依然として米国の言いなりであり、いわゆる「核保有国」と違って未だ怯えてるように見える。だから韓国など他国と同時に核開発して「核保有国」になるべきと考える。
それと、もう一つ心配なのは、米国が「ロシア敵視政策」を方針転換して日本がハシゴを外されることだ。中国とも電撃的に和解するかもしれない。日本の首相候補たちにまずやってもらいたいのはプーチンとの首脳会談だ。当然、バイデン政権は反対するだろう。それを押し切る覚悟がある強者は居るのだろうか。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。