511 Windowsによってたどり着く順序も名称も違うんだ。 だから、せめて判ることは書こうねってことなんだけど。 Windows7なら。 コントロールパネル ↓ ハードウエアとサウンド ↓ 自動再生(のCDまたは他のメディアの自動再生) ・・・使っているOSで説明が変わる意味が判ってもらえるとありがたいね。 匿名さん2013/06/22 18:40
512 ↑さん ありがとうございます。無知なんで… OSはXPです。 コントロールパネルからやれば出来るのかな(T-T) あと何を書けば ご指導頂けますかね(>_<) 匿名さん2013/06/22 19:09
513 WindowsXPなら一度スマホを接続。 スタートメニューのマイコンピュータ ↓ 認識してるスマホアイコンを《右》クリックで出るメニューの[プロパティ]を左クリック ↓ [自動再生]のタブを開いて[実行するアクションを選択する]の左側にある○に緑●がつくようにクリック ↓ その下にあるリストから目的の動作をクリック ↓ OKボタンをクリックでプロパティ画面を閉じる ↓ 繋いでいるスマホを一度外す (ハードウエアの取り外しがあるならそれで実行。その後Windows再起動すればなお良い) 匿名さん2013/06/22 22:26
514 スタートメニューのマイコンピュータをクリック ↓ 表示されているスマホの名前があるアイコンを《右》クリックででるメニューの[プロパティ]を左クリック ↓ [自動再生]のタブを開いて[実行するアクションを選択する]の左側にある○に緑●がつくようにクリック ↓ その下にあるリストから目的の動作を選択(クリック) ↓ OKボタンをクリックでプロパティ画面を閉じる ↓ 繋いでいるスマホを一度外す 匿名さん2013/06/22 22:27
515 ちなみに、WindowsXPの場合、スマホ側のUSB接続時の動作設定が(MTP(音楽モード)とPTP(写真,ピクチャモード)をきっちり区別するので、これも確認しておく) 匿名さん2013/06/22 22:27
516 ↑さん ありがとう(>_<) PTPとMTPの違いは理解してましたが、間 違って認識してたみたいです。 やってみたらカメラアイコンが出ました!! こうなる前とアイコンの形とかフォルダの表示が違いますが(うまく説明出来ない…)、どうやら出来たみたいです。 匿名さん2013/06/22 22:57
517 ちなみに、PTPで繋いだら マイコン開いても携帯のアイコンはなぜか出なくて、勝手にオーディオ?が開いてしまいます。 教えて頂いた↑の設定が出来ないのが申し訳ないです 匿名さん2013/06/22 23:00