000
NHK 連続テレビ小説『らんまん』
+本文表示
📕作📕長田育恵
🎬演出🎬
渡邊良雄
津田温子
深川貴志
🎤ナレーター🎧宮アあおい
🎶オープニング🎶あいみょん「愛の花」
📆 時代設定📆
1860年代 - 1950年代
👨出演👩
神木隆之介,浜辺美波,志尊淳, 佐久間由衣,笠松将,中村里帆,中村蒼 ,成海璃子,いとうせいこう,宮澤エマ ,池田鉄洋,田辺誠一,島崎和歌子,寺脇康文,広末涼子,松坂慶子
☘️日本の植物学者牧野富太郎をモデルとするがフィクションとして制作され、原作はなくドラマオリジナル作品である🌿
198
いつも万太郎の悪口言ってる分家のジジイって万太郎の叔父だよね
ということは婆さんの子
長男が亡くなった後、分家に家業を継がせるって選択肢はないのかな?
199
>>191
ニュースで休止となった「らんまん(9)」は午後0時45分から放送する予定です。
あす午前8時からは、(9)と(10)を続けて放送します。
だそうだよ
200
>>198
峰屋は老舗だからもっと昔に分家が出来たのでは?
松坂婆さんの曾祖父さんの頃に別れたとか
よく知らんけど
201
>>197
あの侍の子はいじめっ子なのかな
封建主義的差別意識と弱々しい者にイラつくという侍の気質もあって最初のうちは万太郎に木刀を振るった
一方で万太郎の優秀さを身分を超えて認められるまっすぐな心根と柔軟性を持っているように感じる
生涯の友人になるかどうかはわからないけど、ただのいじめっ子という薄っぺらいキャラには思えない
202
婆さんも的外れだけど使用人のおばさんも的外れ
203
土佐には武士にも上士・下士という極めて理不尽な身分制度があった。ましてや商人など人とも思っていなかっただろう。
204
蜂屋真弓
205
>>203
あれは山内家が治める前の領主の蜂須賀家の家臣達。
一両具足といってふだん農民をやりながら事が起きた時には鎧兜具足を付けて戦った。
その蜂須賀家の旧家臣たちは新領主の山内家に反発して時々反乱を起こした。
そこで山内家の直属の家臣の上士が彼らを下士として押さえつける体制になった。下士は藩からろくに支給されるものもないから、半分侍で半分商人みたいな生活になった。
その代表が坂本龍馬。龍馬は才谷という商家の親戚でもあり、酒蔵も関係していた。
それもあっておディーン様の龍馬が万太郎と接触したというエピソードが入れられたんだね。
206
207
>>206
あ、そうかも
蜂須賀家の家臣も差別されたんだよね
やがて淡路島は一つの藩として独立したけど、それまでは服から履き物まで同じ武士なのに分けられて差別される扱いだった
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。