000
NHK 大河ドラマ『どうする家康』-3
+本文表示
どうぞ
889
これから徳川さん 豊臣に難癖つけてくる
890
891
892
家康「あ? なにこの鐘銘? あ? 舐めてんの? やんのかコラァ! ころすぞ!」
↑ 実話である。
893
>>890戦国時代の平均寿命は40歳前後だから
充分ヨボヨボだよ当時は
894
>>893
真田信之(1566〜1658 享年93歳/真田幸村の兄):おっ! そうだな! 平均寿命それくらいやな!!
895
>>894
大河ドラマの真田丸で言えば
大泉洋か
そんなに生きたの
896
>>895
生きたどころか、40過ぎたくらいから割と病気がちで早く家督を息子に譲りたいって、何十年も幕府にお願いしとったんやが幕府もなんやかんや言って断られ、息子に家督譲ったんが91歳の時や。
でもその家督譲った2代目の息子も爺やから1年も経たずに死んじゃってな、3代目もまだ2歳やったから幕府が「信之さん、3代目やって!頼みます!」いわれて稲尾も吃驚の92歳で真田家3代目に再登板よ。
実は弟より兄ちゃんの話の方がオモロイんやで。
897
898
>>873
江戸時代以前にさかのぼると安土桃山時代の平均寿命は30代、室町時代は15歳前後、鎌倉時代が24歳、平安時代は30歳、飛鳥・奈良時代が28〜33歳、古墳・弥生時代が10〜20代、そして縄文・旧石器時代が15歳前後であると言われているようです。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。