000
☆fino☆フィノ一部☆ MG-51
+本文表示
688
音楽に合わせて情報をインプットすることで、視覚だけではなく聴覚で暗記することができますし、音楽を聴いた時の感想もあわせてインプットされるため、記憶に残りやすくなるのです。もちろん英語だけでなく全ての教科でも活用することができるうえに、いつもより短時間で暗記することができます。
さすがに人前で歌ったり踊ったりすると恥ずかしいので、自宅の部屋でこっそりやってみてください。おそらくビックリするくらいしっかり暗記できると思います。
689
暗記に取り組んでいる時は、答えを見るタイミングも自由で決めることができるのですが、頻繁に答えをチェックしていると「忘れたら答えを見ればいい」という慢心が無意識のうちに出てしまっているのです。こうした意識で取り組んでいると、脳の中では暗記した情報は“対して必要ない情報”として処理され、頭に残らないのです。
ですので、暗記したものを覚えているか同課をチェックする際には、1問ずつではなく1ページまとめてとか、一通り解いてから確認するようにしましょう、答えを見るタイミングを変えるだけで、暗記できる情報量が変わってきます。
690
暗記をする時、人によってさまざまなやり方で覚えていると思います。
・ある人はノートにひたすら書いたり
・ある人は何度も繰り返し教科書を読んだり
・ある人は音にしてリピートして聴いたり
どの方法も、基本的な暗記法としては間違ってはいません。しかし各々に長所もあれば短所もあるため、1つのやり方一辺倒で実践するのは避けたほうがいいでしょう。
ベストとしては“読む”“書く”“聴く”“話す”を全て使って暗記すること。例えば電車の中では教科書を読んだりイヤホンで聴いたりして覚え、学校では友達と問題を出し合いながら覚え、自宅では書いて覚える・・・とか。
691
暗記をする時、ただ情報だけを詰め込もうとすると必ず限界が来ます。英単語でも、100個を無理やり詰め込んだものの、1日も経たないうちに8割くらいを忘れてしまった経験ってありませんか?
単純に情報だけを頭に入れようとしても、ストレスと戦いながら覚えていくため、非常に辛い作業になってしまいます。こうした経験を一度してしまうと暗記に対して苦手意識をもってしまうことにもなりかねません。
そこで、新しく暗記した情報をすでに持っている自分の知識と紐づけして覚えていってみてください。例えば『イルカを漢字で書く時は“海の豚”と書く』といった感じです。
692
こうして、今自分が知識として持っていることを新しく暗記したものに紐づけていくことで紐づけられた情報が忘れにくくなっていきます。また、こうした紐づけによって情報が頭の中で整理されるため、ただ闇雲に暗記するよりもはるかに多い情報量を覚えることができます。
こうした情報と知識の紐付け方は自分が納得できるものであれば何でも構いません。数珠のようにつなげていくことによって、ストレスなく知識を詰め込むことができるでしょう。
693
694
荒らしウザい
695
大輝なら4万か8万くらいでいいんじゃない?笑
他にもおろすひといるの?笑
696
697
>>696
オリシャン以上でTシャツでしょ?
あれ欲しい人いるの?笑
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。