000
俺の独り言!15
+本文表示
これはただの独り言である!(笑)
深読みは厳禁だぜ!(笑)
誰の事でもねぇからな!(笑)
そこんとこヨロシク!(笑)
900
悪貨は良貨を駆逐する(笑
燎原の火の如く広がる
決して収まる事は無い。(笑
カンセコが裁判で証言して、以来、当時で、メジャーリーガーの8割がステロイド使用者
当然、選手間で自主的に使用が減るわけではなく、それと同等か使用者が増えている現状(笑
当時のメジャーリーガーの対策を見ると、一目瞭然
ステロイドを使っていった8割の選手たちよりも、現在のメジャーリーガーたちの体格の方が大きい(笑
特に肩と僧帽筋がストロイド特有の発達の仕方(笑
901
902
なので、メジャーリーグで生き残るために手を出してしまった事は仕方ないと思う
ただ、冷静に見ないと、バイクの集団の中で、自転車がレースで買ってチャンピオンになることはできない
この当然のことに、目を向けないと(笑
自転車でMVPは取れない
自転車でバロンドールは取れない
なので、バイクを使っている事は間違
なので、バイクを使ったもの同士の争いとして見るならば、そこに技術等が加わるので、そこは評価してもいいかもしれない
903
サイン盗みしてないからそこはマシ🙂
904
急に大きくなった年のオフシーズンの記事を探せば、どっかに出てくるかも
今は俺れないんだけど
たった数ヶ月で筋肉が10キロ位?それか数キロ増えたとあった(笑
10キロは当然、数キロだとしても、数ヶ月以上増えない(笑
例外は、10代の時の成長期(笑
それと、筋トレを始めたときの1年目とかのボーナスタイムだけ(笑
このボーナスタイムについても調べてみると、面白い
高校時代から筋トレをしていて、日ハムでも本格的にやっていて、20代後半になって、いきなり何キロも増えないと言う事はググればわかる(笑
905
霊長類1日を超えたDNAとなり、医学会でも貴重な検体となるはずだ(笑
まぁそういう世界の話だな(笑
906
個人情報が絡むことなので、物的証拠としては、検査に引っかかるか、本人が自白するかしかない。(笑
でも、状況証拠的には100%黒(笑
907
ピッチクロックの影響でアナボリックステロイド使っても肘はすぐ壊れちゃう🙂
908
みんながバイクに乗っていると言うことを前提に楽しんでいるのなら、それは問題ない。(笑
だけど、それと気づかずに、彼らは自転車に乗っているんだと思い込み、どうすれば自転車で早く走れるのだろうと、フォームや、彼らの生活を真似したところで、その自転車を好きな人には何ももたらさず、逆に、無駄な時間とお金と労力を使わせてしまうだけになるだろう
そこが問題だ。(笑
909
>>907
ピッチクロックは、相当負担がかかるらしいなぁ。(笑
この前選手の誰だったかが言ってた。 (笑
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。