129 >>128 十分疑うことが重要なのはあなたの言うとおりですが、実際に普通の人たちがそこまで疑うのは無理だと思います。 何かを誰かを信じてしまって、疑うのはある程度までが限界でしょう。 匿名さん2023/09/09 01:031
130 >>129 信じてしまってからでは遅いのです。信じる前に信じて大丈夫なのか調べる作業が必要です。あやしげな言説や、あやしげな人物が跋扈する現代です。インターネットにもあやしげな情報、あやしげな人物がたくさんいます。調べもしないで信じると危険だよ。そういう教育が必要な時代と思います。 トーキング・トゥ・ストレンジャーズ 「よく知らない人」について私たちがしっておくべきこと という本があります。おもしろい本ですよ。この中に人はデフォルトで信用するとあります。デフォルトは基本性能としてって意味のデフォルトですね。 人類は基本性能として他人を信用するようにできている。社会を成立させるためにそうなっている。誰もが誰もを信用しなかったら社会は成立しない。疑心暗鬼だらけで社会が成り立たない。信用は社会を成立させるためにある。こんなようなことを説明してる章があります。 そうなんです。こいつあやしい、こいつあやしい、こいつあやしい、では人間関係が成り立ちません。だから疑うというのは人間とって非常にストレスのかかる行為です。だから、無条件に信じたほうが楽だしストレスもかからない。 (・ω・) 匿名さん2023/09/09 06:241