000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-16
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
905
😂💧ウクライナ軍、M1戦車を早くも1両失う
フォーブス・ジャパン
ウクライナ軍は、米国製のM1エイブラムス戦車を初めて失った。(中略)
📝米国がウクライナに供与を表明していた31両のM1は、昨年秋にウクライナに到着した。ウクライナ国防省は今月23日、M1がアウジーウカ近郊の道路を移動してる動画などを公開していた。(中略)ウクライナ軍が保有する最高の戦車と言っていいだろう。(中略)M1は『★装甲の薄い上部をドローンで攻撃され』、内部で火災が発生し、それによっておそらく破壊された。乗員が脱出できたのかは不明だ。
906
( `·ω·)ふ〜ん
満を持して「期待の星」が颯爽と登場したら、いきなり破壊されたわけだ。ほろ苦いデビュー戦ですな。
907
😭💦ウクライナ軍、アブデーフカ周辺2集落からも撤退
[ロイター] - ウクライナ軍は27日、ロシアが今月制圧した東部ドネツク州の要衝アブデーフカに近い『★2つの集落から撤退した』と明らかにした。
ロシア国防省も同日、軍が『◎ウクライナ東部でさらに前進』し、アブデーフカ近郊のシェベルネを★制圧したと発表。
908
(´・ω・`)イケイケどんどんロシア軍が西進ですか
909
😭「ドイツの航空機に中国人は乗るな」
💧シンガポール・エアショーで国籍差別
🍜💢中国ネット民が猛反発
韓国・朝鮮日報
シンガポールで開催された航空ショーで、航空機メーカーのエアバスが『★中国人の観覧を禁止』していたことが分かった。中国国内で反発の世論が拡大すると、『★エアバス側は即座に謝罪』に乗り出した。
「エアバスの前をドイツ軍とエアバス職員たちがガードし、並んでいる観覧客に国籍を聞いて『★中国とロシアの国籍者は搭乗できない』と伝えていた」
910
(-。-)y-゜゜゜露骨な差別。似非リベラルの欧米諸国が馬脚を露すようになったね。「偽善」や「ダブルスタンダード(二重基準)」で非難されてる中での出来事だ。そんなに見せたくないなら最初から出展するなよ。
911
🤣👍日独などは「🌸便利なバカ」
🏢ロシア外務省局長、G7声明で
共同通信
ロシア外務省のザハロワ情報局長は27日に発表した声明で、ロシアに「ウクライナからの無条件完全撤退」を求め、「対露制裁の強化」を表明したG7首脳声明を「ロシアへの不当な要求」と批判。
米英両国が反ロシア的な政策実行のために
『★日本やドイツなど他のG7の指導者を「💡便利なバカ」として利用している』とこき下ろした。
ザハロワ氏は、『📍米英がG7を対ロシア闘争の本拠に変質させた』と指摘。『📍日独やフランス、イタリアなどは米英に利用されている』とし、これらの国は『📍 G7への参加が本当に国益にかなうのか再考すべき時だ』と述べた。
912
(* ´艸`)なんかウケる
正論すぎて反論の余地もないわ
無知な頃の俺ならムカついてロシアに反発してたな
たしかに日本とドイツは「便利なバカ」「ATM」だ
ロシアだけでなく世界中(欧米を除く)がそう思ってるよ。だから何度も言っている。落ちぶれた貴族たちが集う「G7」というデメリットしかない時代遅れの「社交クラブ」からは脱会したほうがいい。G7の交際費で日本と無関係のウクライナに1兆円以上も払わされた。
「新・悪の枢軸」は《米英ウクライナ》だ
(今はイスラエルも加えて「悪の四天王」か)
913
🛕👨🏫 G7の行動は日本の戦略的利益を損なう
スプートニク通信
G7の行動は『★日本の戦略的利益に反するだけ』。日本は G7 に参加する目的を再考すべき。ロシア 外務省のザハロワ報道官がコメントを発表した。
米国と英国はG7で 『🎌日本、ドイツ、イタリア、 フランス』を自分たちの『☆反ロシア路線への支持を確保するために★利用』している。
「日本と欧州の分別ある勢力は、眠りから目覚め、アングロサクソン(米英)に忠誠を誓った現在の統治者(岸田、ショルツなど)らが何に引きずり込んでいるかをもう理解すべきだ」
『★G7のようなグループの時代は「◎永久に過ぎ去った」』とし、参加している国々は「◎過ちを認め、(中略)💠覇権や💠新植民地主義的な押し付けのない《★多極化する世界が構築されている客観的現実》を受け入れる必要がある」との考えを示した。
914
(-。-)y-゜゜゜ロシア側の報道はまた違った印象を与えるね。西側メディアはロシアを悪者にしたがってるから当然とも言える。この記事、俺が思ってたことがそのまま書かれてるな。自分で言うのもなんだが、それだけ深くロシアや非西側諸国の考えを理解し、西側バイアスに囚われない客観的視点で見ているということか。
<G7は世界中に馬鹿にされている>
<実際に西側首脳陣は馬鹿である>
悲しい現実だが受け入れないと先に進めない
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。