000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-25
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18~60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
077
( ´艸`)その程度なのかよ
心配しすぎだったかもな
しかし米英は「本当の戦争」を知ってるのだろうか。虐殺など弱い者イジメを繰り返してきただけでは? 兵器は消耗品。増産できないとか言ってる時点で終わってる。3ラウンド戦う準備は出来てるが、12ラウンド戦うことを想定していないボクサーのようなもの。しかも打たれ弱い。自称高性能の高価なブランド兵器なら展示室にでも飾って置け。
078
😰ドイツ国籍の男拘束
🚔「ウクライナ人指示」でテロ容疑 ロシア
時事通信
ロシア連邦保安局(FSB)は20日、バルト海沿岸の飛び地カリーニングラード州で、★ドイツ国籍を持つ50代の男を拘束したと発表した。
3月に起きたガス供給施設の火災に絡み、★手製の爆弾をさく裂させたとしてテロの疑いがかけられている。ポーランドから陸路で再入国時に拘束され、車から液体爆発物が見つかったという。
男は1967年生まれのニコライ・ビクトロビッチ・ガイドゥク容疑者で、同じ独北部ハンブルク在住の★ウクライナ人から指示を受けていたとされる。
079
😂💦米下院議長、2025年の立法計画でウクライナ支援を盛り込まず
連邦下院の共和党指導部は2025年1月1日以降の立法活動計画で★ウクライナ支援を盛り込まなかった。
080
(-。-)y-゜゜゜既に見放されたウクライナ
「ムダ金」「無駄死に」
こんなものに費やす資金も労力もトランプ政権には無い
ゼレンスキーやバイデンが焦りまくるのも解る
081
ロシアが支配地拡大を加速 ウクライナの越境侵攻がよろめくなか
082
トランプ次期政権下で米石油生産は減速の見通し、世界的供給過剰受け
083
ウクライナ、英国製ミサイルでロシアを初攻撃-長距離兵器の使用拡大
084
トランプ関税見直しか、
米企業への影響大きく メキシコ政府に楽観論
085
バイデンはどれだけ戦争させたいのかトランプ政権目前に最後の悪足掻き
086
👍「大統領選挙敗北」
🤣💦米民主党で激しい解雇の風…正規職退職金もなし
韓国・中央日報
米国大統領選挙惨敗以降、
民主党の実務機構である民主党全国委員会(DNC)職員が★大量解雇通知を受け取るなど🌪️内紛が続いている。
📝18日、日刊ワシントン・ポストによると、DNC職員労働組合はこの日声明を通じてDNC指導部が先週正規職職員に対して一日前に◎解雇を通知し、◎退職金も支給しなかったと主張した。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。