000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-25
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
097
😱ガザ即時停戦決議案、米の拒否権で否決
💧停戦めぐり米の拒否権行使は5回目
日テレNEWS
パレスチナ自治区ガザ地区で人道危機が深刻化する中、国連の安全保障理事会は20日、「📜即時停戦を求める決議案」を採決したが、🗽アメリカが、またしても★拒否権を行使し、★否決された。
📝採決では、理事国15か国のうち日本を含む14か国が賛成したが、イスラエルの後ろ盾となっているアメリカが拒否権を行使し、否決された。去年10月以降、ガザ地区での停戦などを求める決議案に「🗽アメリカが拒否権を行使」するのは、今回で★5回目だ。
098
(#^ω^)マジでクソだな
もはやアメリカはパレスチナ人虐殺の当事国と言っても過言ではない。「武器支援」だけでなく「即時停戦案に拒否権行使5回目」だぞ。
099
🚀💥ウクライナ軍が英供与の長距離ミサイル
😨「ストームシャドー」もロシア領攻撃に初使用か
テレ朝NEWS
イギリスのスカイニュースは20日、
情報筋の話として、
★ウクライナ軍が初めてイギリスから供与された長距離巡航ミサイル「⚡ストームシャドー」を★ロシア領への攻撃に使用したと伝えた。
100
(。゚ω゚)米英ウクライナ極悪同盟
どうしてもプーチンを激怒させたいようだな
しかし、知性あるプーチンは蛮族たちの挑発には乗らないだろう
101
>>99
鈴木宗男さん!
大半の日本国民は米英同盟とは全く異なり、ロシアへの長距離ミサイル攻撃には反対の立場だと云う事を発信して欲しい。
岸田のせいで
日本はウクライナに加担する後方支援国だと見做されてしまうのは大変心外である!
日本は憲法で戦争放棄を謳って居る国であり何方か片方の片棒を担ぐ事は違憲なのだ
日本人はロシアと敵対関係に成る事など望んて居らず岸田文雄が独断で決めたに過ぎないのだ
102
>>97
どうせ国連の決議なんか何の効力もない
国連はまだそんなことをやってたのか
馬鹿じゃね?
103
>>101
そうそう
世界にもっと発信してほしい
まともな日本人の思いと岸田一味の考えは全く違うということを
104
ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 被害状況不明👀
105
中国がイラン原油9割を輸入
106
国際刑事裁判所、イスラエル首相らに逮捕状
戦争犯罪容疑
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。