000
介護の愚痴り場 8
+本文表示
皆さん、お疲れ様です!
引き続き愚痴って下さい(^_^)/
580
>>573 同感!
子育てが落ち着いたからって社会復帰するのは良いけど、高い金払ってまで資格取ったんだから責任持って仕事してほしい!
人の命を預かっているんだし自覚が足りなさすぎるし何でもかんでも常勤に押し付けるな!!
581
愚痴ってないでケアマネまでいけるよう必死こいて働いて勉強しろよ(笑)介護士だって努力しないと一生ぺーぺーだぞ♪
582
うちはパートさんの方が仕事めちゃくちゃするし、責任感が強い。
常勤ができない人ばかりだから。
お給料いっぱいもらってる常勤さんはふらっといなくなる事が多くて困る。どこに行ってるのか不思議だったんだけど、タバコ吸いに行ったりしてた。違う常勤さんは、自分勝手に介護して不穏にさせることの天才。
結局どっちがとかないよ。
その人が仕事にたいしてどう思ってるかだよ。
583
確かに居るね!!パートさんで仕事出来る人
優しい!早い!強い!って人うち3人いるわ
なかにはお喋りしすぎ利用者にモノねだる
オカシイ主婦もいるけど
その3人は凄い頼れる
584
仕事の出来るパートの方は常勤の大変さをわかって動いてくれるので助かります。出来ないパートの方は利用者さんの状況も把握せず不穏にして荒らすだけ。
585
>>581 介福取ったからって次はケアマネ取らなきゃいけないって流れは古いんだよバーカ!!
586
うちの職場のパートさんは常勤さんと連携取らないし口ばっかりだから羨ましい!
利用者に対して命令口調だし常勤に対しても文句ばっか。なのに大して仕事出来ていない…
優先順位を考えながら仕事すればいいのにどうでもいい雑務を先にやったり、そんなに文句いうなら自分が常勤になって仕切ればって思う。ちゃんと仕事してから文句言ってほしいわ!
587
>>585
確かにいまケアマネも給料低いとこ多いしね
588
まともなケアマネ見た事ない(笑)
589
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。