000
重宝くだらない質問35-3
+本文表示
いつ聞くの?今でしょう!どうぞ
570
>>563
1日8時間以上又は週40時間以上よりオーバーして働いたなら請求出来る。
タイムカードの写しが無ければ日時を記したメモなどで可能。
因みに、1日6時間労働で30分とかの残業なら法定時間内だから請求は出来ない。
571
572
>>570
扶養の範囲内のパートですから一日八時間以上の残業とかではないです
一日30分くらいなら請求は出来ないのですね?
573
厚生労働省東京労働力っていうところに相談のためのフリーダイヤルがあるから電話して聞いてみたら?
ダメ元で。
そこまでしなくてもいいっていうなら別にご自由に。
574
あ、東京の人じゃなかったらごめんなさい。
575
576
577
>>572
一日8時間以上の残業でない。一日8時間以上の労働。勤務から8時間以上経過したらそれ以上の労働に時間外賃金は支払いしなければならない。それが残業代。30分の残業で有ろうと、8時間をオーバーしたら発生する。例えに出した物は6時間勤務で30分残業した物はトータルで8時間に満たないから違法ではないと言う事。扶養範囲内とか関係ない。嫌なら拒否するしかない。
578
セコムの協力会社で働いてたけど定時で終われないのはお前の力不足って言われて終わりだった。絶対定時で帰れない仕事出すから、すぐ辞めたわ
579
MONOCOMME CA って何ですか?COMME CA DU MODEの仲間ですか?
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。