000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-18
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
959
(´・ω・`)世界中に押し付けてきたアメリカ型自由民主主義。逆らえば戦争を起こし、大量虐殺も辞さないアメリカ。そのアメリカの民主主義が今崩壊しつつある。世界中の誰もが納得する「客観的な正義」に基づき、「虐殺国家イスラエル」を非難しただけで逮捕,解雇,国家権力による暴力で強制排除される偽善国家アメリカ。そんなアメリカがどうしてウクライナ戦争で正義を語れるのだろう。
961
962
📙🔔鈴木宗男のムネオ日記(5月4日)
バイデン大統領が「日本は外国人嫌いで移民を望んでない」などと発言した事をムネオ日記でも取り上げた(中略)
日本のみならず、インド、中国、ロシアも非難した話は少なからず今後も尾を引いていくことだろう。日本政府も★米国の腹の内を見た思いで、強かに向き合っていくことが必要ではないか。★何でもかんでも米国追従であっては、将来が心配である。
アメリカ1カ国で世界をリード、抑えられる環境ではない。バイデン大統領のフライングとも言える発言は逆にチャンスと捉えて向き合うべきである。
日本、米国、オーストラリア、フィリピン4カ国の防衛相会談が開かれ、中国への非難を表明している。これも4カ国で中国に対し、対話の促進、話し合いの重要性を示したうえで、4カ国の姿勢を示すべきでないか。先に喧嘩を売るようなやり方は溝を生むだけである。
963
😭💧米国は既に覇権国にあらず、戦後秩序は変更
冷戦後の国際システムはもはや存在せず、
『★米国は「覇権的地位」を失った』
EUの🔸ボレル外務・安全保障政策上級代表は英国で講演した中で、次のように語った。
「我々が冷戦後に生きてきた国際システムは存在せず、米国は★覇権的地位を失い、1945年以降に形成された★世界秩序も失墜しつつある。また、中国の台頭と超大国への変貌も目の当たりにしている 」
964
(-。-)y-゜゜゜アメリカ帝国時代は既に末期だ
もう世界のリーダーじゃない
裸の王様だ
今やってることは悪あがきに過ぎない
そろそろ日本はアメリカから独立すべきだ
中露を敵に回してはならない
965
💎🔔👍支援を止めればウクライナは2週間で降伏する
西側諸国の『★ウクライナ支援が中止されれば紛争は2週間で終わる』。EUの🔸ボレル外務・安全保障政策上級代表は英国で講演した中で、次のように語った。
「ウクライナ戦争を終わらせる方法を知っている。これは2週間で可能だ。★武器の供給を止めれば、ウクライナは抵抗できなくなり、降伏の形で戦争は終わる」
さらに、米国がウクライナ支援を半年にわたって中断したことで、状況は「勝利から敗北へ」変わる可能性があると付け加えた。なお、EUではロシアを友好国として扱う国もあり、一致した対応を採択することは困難だと不満を漏らした。
966
(´・ω・`)我々西側諸国がウクライナ人とロシア人を殺してる。支援をやめれば1人も死なずに済むのに支援を続けて殺してる。
967
😱 2024年度の倒産1万件超か
共同通信
東京商工リサーチは4日までに、2024年度の企業倒産(負債額1千万円以上)が23年度から10%以上増え、節目の★1万件を超えるとの見通しを示した。★原材料高や人手不足が収支を圧迫し、資金繰りに窮するケースが相次ぐとみている。
968
(´・ω・`)資源大国ロシアに制裁し、自業自得の極右ウクライナ政府に1兆8000億円も支援する余裕はないと思うが
969
-ウクライナが要求するパトリオット追加提供、イタリアがSAMP/T提供
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。