財務省に刃向かって20万は動かすようにさせた。またそれ以上いく
たかが20万だが、どこも手を付けられなかった領域に切り込めたことが重要
国民民主は基礎控除だけに留まらない
たかが20万だが、どこも手を付けられなかった領域に切り込めたことが重要
国民民主は基礎控除だけに留まらない
ケナし過ぎたかな?ごめんよ
選挙で負けたにも関わらず相変わらず自民党がやりたい放題でそれを許している野党に腹が立って……
選挙で負けたにも関わらず相変わらず自民党がやりたい放題でそれを許している野党に腹が立って……
減税で票を伸ばした国民、参政、れ新、保守が結束すればもっと少数与党に圧力をかけられた。
あとから維新前原が教育無償化をねじ込んできたのが、与党には助け船になって、そっちに時間が割かれてしまった。
あとから維新前原が教育無償化をねじ込んできたのが、与党には助け船になって、そっちに時間が割かれてしまった。

>>852
もっとも、国民民主の地方組織は脆弱だ。参院選は衆院選に比べて選挙区が広く組織力が重要になる。現在も青森>>529、宮城、鳥取、佐賀の4県は党所属議員がおらず、令和7年度活動方針にも「空白県」の解消が盛り込まれた。こうした事情から当初は玉木氏も「1人区で勝ち切るには相当難しい」と慎重だった。
だが、看板政策の「年収103万円の壁」の引き上げなどが世論の支持を得て国民民主の政党支持率は底堅く推移しており、野党第1党の立民を上回ることも少なくない。北九州市議選や横浜市議補選>>815などでも議席を確保しており、支持は地方にも浸透しているとみて積極擁立に傾いた。
こうした国民民主の出方に与野党は神経をとがらせる。国民民主は立民や維新などと地方レベルでの候補者調整の余地は残すが、話し合いで解決しなければ野党同士の対決も辞さない構えだ。政策協議を続ける自民も国民民主との保守層の奪い合いに気をもむ。
もっとも、国民民主の地方組織は脆弱だ。参院選は衆院選に比べて選挙区が広く組織力が重要になる。現在も青森>>529、宮城、鳥取、佐賀の4県は党所属議員がおらず、令和7年度活動方針にも「空白県」の解消が盛り込まれた。こうした事情から当初は玉木氏も「1人区で勝ち切るには相当難しい」と慎重だった。
だが、看板政策の「年収103万円の壁」の引き上げなどが世論の支持を得て国民民主の政党支持率は底堅く推移しており、野党第1党の立民を上回ることも少なくない。北九州市議選や横浜市議補選>>815などでも議席を確保しており、支持は地方にも浸透しているとみて積極擁立に傾いた。
こうした国民民主の出方に与野党は神経をとがらせる。国民民主は立民や維新などと地方レベルでの候補者調整の余地は残すが、話し合いで解決しなければ野党同士の対決も辞さない構えだ。政策協議を続ける自民も国民民主との保守層の奪い合いに気をもむ。

>>852
玉木氏と榛葉賀津也幹事長は今国会で議論が本格化する見通しの選択的夫婦別姓制度>>610の性急な導入には慎重姿勢を示す。先の衆院選では公約にも掲げたが、導入には保守層を中心に反発が強く、トーンを下げた。さらに党大会を建国記念の日に合わせ、石破茂政権に批判的な自民の岩盤保守層にアピールしてみせた。立民の閣僚経験者は「国民民主が食うのはむしろ🔻自民の票だ」とそろばんをはじく。
国民民主が参院選でも躍進すれば、石破政権は安定的な政権運営のため自民、公明両党に国民民主を加えた連立の組み替えに踏み切る可能性もある。その場合、玉木氏を首相指名で担ぐシナリオも浮上する。玉木氏は周囲に「先のことは何もわからない」とけむに巻くが、権力の座を奪うことが政策実現の最短距離であることを自覚していないはずはない。
玉木氏と榛葉賀津也幹事長は今国会で議論が本格化する見通しの選択的夫婦別姓制度>>610の性急な導入には慎重姿勢を示す。先の衆院選では公約にも掲げたが、導入には保守層を中心に反発が強く、トーンを下げた。さらに党大会を建国記念の日に合わせ、石破茂政権に批判的な自民の岩盤保守層にアピールしてみせた。立民の閣僚経験者は「国民民主が食うのはむしろ🔻自民の票だ」とそろばんをはじく。
国民民主が参院選でも躍進すれば、石破政権は安定的な政権運営のため自民、公明両党に国民民主を加えた連立の組み替えに踏み切る可能性もある。その場合、玉木氏を首相指名で担ぐシナリオも浮上する。玉木氏は周囲に「先のことは何もわからない」とけむに巻くが、権力の座を奪うことが政策実現の最短距離であることを自覚していないはずはない。

国民・玉木氏「浮かれては駄目。注目浴びなくなると支持率下がる」
2025年2月11日
国民民主党・玉木雄一郎衆院議員(発言録)
(9日投開票の横浜市議補選など)地方選挙で良い成績で勝利が続いていることは喜ばしいことではあるが、ただ、浮かれては駄目だ。我々は大変、支持率が低い時を知っている。
ただ、その時と何も(訴える内容は)変えていないが、注目を浴びれば(支持率は)上がるし、逆に同じことを訴えていても、注目を浴びなくなると途端に支持率は下がる。その意味では、選挙の結果や支持率に一喜一憂せずに、改めて今日確認した結党の原点に立ち返って、国民のために何ができるのか、そのための新しい答えを探し続ける。それが我々の原点なので、こうした原点を確認して力を合わせて頑張っていきたい。
(党大会>>828で記者団に)
2025年2月11日
国民民主党・玉木雄一郎衆院議員(発言録)
(9日投開票の横浜市議補選など)地方選挙で良い成績で勝利が続いていることは喜ばしいことではあるが、ただ、浮かれては駄目だ。我々は大変、支持率が低い時を知っている。
ただ、その時と何も(訴える内容は)変えていないが、注目を浴びれば(支持率は)上がるし、逆に同じことを訴えていても、注目を浴びなくなると途端に支持率は下がる。その意味では、選挙の結果や支持率に一喜一憂せずに、改めて今日確認した結党の原点に立ち返って、国民のために何ができるのか、そのための新しい答えを探し続ける。それが我々の原点なので、こうした原点を確認して力を合わせて頑張っていきたい。
(党大会>>828で記者団に)

>>827
今夏の参院選香川選挙区 国民民主党が投資ファンド元共同経営者の原田秀一氏(52)擁立【香川】 (25/02/12)
OHK岡山放送
原田さんはさぬき市出身の52歳。岡山大学を卒業後、建設会社や証券会社などで勤務し、1月末まで東京の投資ファンドで共同経営者を務めていました。
(原田秀一氏)
「ふるさと香川の経済を元気にして雇用を作っていく。それが皆さんの暮らしを豊かにして将来につながっていくというところで、地方の経済、特に香川の経済を元気にすることを一番やりたい」
夏に行われる参院選香川選挙区では自民党、現職の三宅伸吾さんが改選を迎えるほか、参政党、新人の小林直美さんが立候補を表明しています。
今夏の参院選香川選挙区 国民民主党が投資ファンド元共同経営者の原田秀一氏(52)擁立【香川】 (25/02/12)
OHK岡山放送
原田さんはさぬき市出身の52歳。岡山大学を卒業後、建設会社や証券会社などで勤務し、1月末まで東京の投資ファンドで共同経営者を務めていました。
(原田秀一氏)
「ふるさと香川の経済を元気にして雇用を作っていく。それが皆さんの暮らしを豊かにして将来につながっていくというところで、地方の経済、特に香川の経済を元気にすることを一番やりたい」
夏に行われる参院選香川選挙区では自民党、現職の三宅伸吾さんが改選を迎えるほか、参政党、新人の小林直美さんが立候補を表明しています。

【2025参院選徳島・高知】徳島から候補、国民民主両県連で検討
2025/02/12
2025/02/12

>>601
参院比例投票先、自民22% 国民民主が野党トップ―時事世論調査
2025年02月13日
時事通信の2月の世論調査で、夏の参院選で比例代表投票先を尋ねたところ、自民党が22.0%で最多だった。🔻国民民主党が10.2%で続き、立憲民主党の9.7%を上回り、野党で首位となった。
公明党5.1%、日本維新の会3.6%、れいわ新選組3.5%、共産党2.5%、参政党1.3%、日本保守党と社民党がともに0.4%だった。「特にない・分からない」は40.2%。
年代別に見ると、10代、20代では国民民主が19.3%でトップ。30代以上の全ての年代では、自民が首位だった。立民は50代までが3~8%の1桁台にとどまり、60代以上では14.2%で自民に次ぐ2位となった。
一方、参院選に合わせて衆院選を行う「ダブル選」への賛否を聞いたところ、賛成が35.8%で、反対は19.4%。「どちらとも言えない・分からない」が44.8%だった。
調査は6~9日、全国の18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は56.3%。
参院比例投票先、自民22% 国民民主が野党トップ―時事世論調査
2025年02月13日
時事通信の2月の世論調査で、夏の参院選で比例代表投票先を尋ねたところ、自民党が22.0%で最多だった。🔻国民民主党が10.2%で続き、立憲民主党の9.7%を上回り、野党で首位となった。
公明党5.1%、日本維新の会3.6%、れいわ新選組3.5%、共産党2.5%、参政党1.3%、日本保守党と社民党がともに0.4%だった。「特にない・分からない」は40.2%。
年代別に見ると、10代、20代では国民民主が19.3%でトップ。30代以上の全ての年代では、自民が首位だった。立民は50代までが3~8%の1桁台にとどまり、60代以上では14.2%で自民に次ぐ2位となった。
一方、参院選に合わせて衆院選を行う「ダブル選」への賛否を聞いたところ、賛成が35.8%で、反対は19.4%。「どちらとも言えない・分からない」が44.8%だった。
調査は6~9日、全国の18歳以上の2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は56.3%。

国民民主、勢い持続へ正念場 「年収の壁」、参院選左右
2025年02月12日
国民民主党は11日の党大会>>828で、「手取りを増やす」を最重点課題に掲げる活動方針を決めた。躍進した昨秋の衆院選以降、地方選でも好調を維持するが、看板政策の「年収103万円の壁」見直しで主張がどの程度実現するか見通せない。近く再開する与党との協議は夏の参院選の結果を左右しかねず、正念場となる。
「安易に妥協するつもりはない」。古川元久代表代行は大会のあいさつで、協議再開に向けた決意を表明。玉木雄一郎代表は「これから数週間がヤマになる」と記者団に語った。
自民、公明両党と国民民主の幹事長は昨年12月、「壁」に関して「178万円を目指して2025年から引き上げる」ことで合意した。ただ、与党には慎重論が根強く、25年度税制改正では123万円への引き上げが盛り込まれるにとどまった。
国民民主は衆院選後、少数与党の状況を生かして「壁」見直しやガソリン減税の受け入れを自公に迫り続けた。「実績」を重ね、有権者の支持を広げる戦略だ。
2025年02月12日
国民民主党は11日の党大会>>828で、「手取りを増やす」を最重点課題に掲げる活動方針を決めた。躍進した昨秋の衆院選以降、地方選でも好調を維持するが、看板政策の「年収103万円の壁」見直しで主張がどの程度実現するか見通せない。近く再開する与党との協議は夏の参院選の結果を左右しかねず、正念場となる。
「安易に妥協するつもりはない」。古川元久代表代行は大会のあいさつで、協議再開に向けた決意を表明。玉木雄一郎代表は「これから数週間がヤマになる」と記者団に語った。
自民、公明両党と国民民主の幹事長は昨年12月、「壁」に関して「178万円を目指して2025年から引き上げる」ことで合意した。ただ、与党には慎重論が根強く、25年度税制改正では123万円への引き上げが盛り込まれるにとどまった。
国民民主は衆院選後、少数与党の状況を生かして「壁」見直しやガソリン減税の受け入れを自公に迫り続けた。「実績」を重ね、有権者の支持を広げる戦略だ。
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。
※利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。
※利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

New
2コメント