>>600
国民民主・古川代表代行 予算案賛成の場合でも内閣不信任案に賛成「十分あり得る」
1/19(日)
国民民主党の古川代表代行はBS朝日の番組に出演し、2025年度予算案に賛成した場合でも、内閣不信任決議案に賛成する可能性が「十分あり得る」という認識を示しました。
国民民主党・古川代表代行
「別に予算全体、通ったら賛成したからって全体が全部良いと思ってるわけではない」
「(Q.では不信任に賛成というのもあり得るわけですね?)それは十分あり得ると思います。別にそれは否定するものではないです」
国民民主党の古川代表代行は、「年収の壁」引き上げなど党の主張が受け入れられた場合には、政府が提出する2025年度予算案に賛成することがあり得るという考えを示しています。
もし政府の予算案に賛成した後、通常国会の会期末に立憲民主党などから内閣不信任決議案が提出された場合、どう対応するか問われた古川氏は「あらゆる可能性は否定しない」と述べました。
予算案に賛成した場合でもその後、内閣不信任決議案に賛成する可能性が「十分あり得る」との認識を示しました。
国民民主・古川代表代行 予算案賛成の場合でも内閣不信任案に賛成「十分あり得る」
1/19(日)
国民民主党の古川代表代行はBS朝日の番組に出演し、2025年度予算案に賛成した場合でも、内閣不信任決議案に賛成する可能性が「十分あり得る」という認識を示しました。
国民民主党・古川代表代行
「別に予算全体、通ったら賛成したからって全体が全部良いと思ってるわけではない」
「(Q.では不信任に賛成というのもあり得るわけですね?)それは十分あり得ると思います。別にそれは否定するものではないです」
国民民主党の古川代表代行は、「年収の壁」引き上げなど党の主張が受け入れられた場合には、政府が提出する2025年度予算案に賛成することがあり得るという考えを示しています。
もし政府の予算案に賛成した後、通常国会の会期末に立憲民主党などから内閣不信任決議案が提出された場合、どう対応するか問われた古川氏は「あらゆる可能性は否定しない」と述べました。
予算案に賛成した場合でもその後、内閣不信任決議案に賛成する可能性が「十分あり得る」との認識を示しました。
財務省と経団連の操り人形…自民党
>>635
2025年の通常国会は1月24日に召集され、会期は150日の予定で、延長がなければ、6月22日までとなる。昨年の衆院選で、与党過半数割れに追い込まれた石破政権には、今年の通常国会で最重要課題とされる新年度予算の成立、また、6月下旬に予定されている東京都議選、その後に控える参院選の連続選挙の「2つの山場」が待ち構えている。
玉木雄一郎代表は1月15日、「年収103万円の壁」引き上げなどを巡る自民、公明両党との合意が履行されれば、2025年度予算案に賛成すると述べた。「(財源は)何度も言っている。取り過ぎの税金を国民に返せばいい。5年間で23兆円も税収を増やし、消費税に換算すると5年間で9%分の税負担増になっている。それを、3%分を減税し、6%分に抑えようと提案している」>>557
@**ite
野田立憲の"ホップ、ステップ、ジャンプ"とは、選択的夫婦別姓、消費税の12%、消費税の15%と、誰かが言ってました。
2025年の通常国会は1月24日に召集され、会期は150日の予定で、延長がなければ、6月22日までとなる。昨年の衆院選で、与党過半数割れに追い込まれた石破政権には、今年の通常国会で最重要課題とされる新年度予算の成立、また、6月下旬に予定されている東京都議選、その後に控える参院選の連続選挙の「2つの山場」が待ち構えている。
玉木雄一郎代表は1月15日、「年収103万円の壁」引き上げなどを巡る自民、公明両党との合意が履行されれば、2025年度予算案に賛成すると述べた。「(財源は)何度も言っている。取り過ぎの税金を国民に返せばいい。5年間で23兆円も税収を増やし、消費税に換算すると5年間で9%分の税負担増になっている。それを、3%分を減税し、6%分に抑えようと提案している」>>557
@**ite
野田立憲の"ホップ、ステップ、ジャンプ"とは、選択的夫婦別姓、消費税の12%、消費税の15%と、誰かが言ってました。
世論調査に「103万円の壁」や物価高対策で強い国民の不満 石破内閣支持率低迷続く 200円超も深刻なガソリン補助金縮小の影響
2025/01/20
石破茂内閣の支持率の低空飛行が続いている。朝日新聞、毎日新聞の世論調査で昨年12月時点から低下した。読売新聞、時事通信の調査では微増だったが、毎日と時事は20%台の危険水域となった。「年収103万円の壁」問題や物価高対策などへの国民の不満が浮かび上がっている。
「年収103万円の壁」をめぐり、2025年度の与党税制改正大綱で123万円に引き上げる方針を示したが、国民民主党が主張した178万円から後退した。毎日の調査では、123万円への引き上げについて「妥当だ」は18%で、「もっと引き上げるべきだ」は50%だった。
年収の壁をめぐる自民党、公明党と国民民主党の3党協議は停滞しているが、有権者が「壁撤廃」の行方を注視していることがよく分かる。
2025/01/20
石破茂内閣の支持率の低空飛行が続いている。朝日新聞、毎日新聞の世論調査で昨年12月時点から低下した。読売新聞、時事通信の調査では微増だったが、毎日と時事は20%台の危険水域となった。「年収103万円の壁」問題や物価高対策などへの国民の不満が浮かび上がっている。
「年収103万円の壁」をめぐり、2025年度の与党税制改正大綱で123万円に引き上げる方針を示したが、国民民主党が主張した178万円から後退した。毎日の調査では、123万円への引き上げについて「妥当だ」は18%で、「もっと引き上げるべきだ」は50%だった。
年収の壁をめぐる自民党、公明党と国民民主党の3党協議は停滞しているが、有権者が「壁撤廃」の行方を注視していることがよく分かる。
>>638
一方、食品価格など物価高が続くなか、政府は16日からガソリンの補助金を縮小した。レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり185円まで値上がりするとみられる。地域によっては200円を超えているところもあり、影響は深刻だ。
ここでも与党はガソリン減税の協議を今年末まで遅らせている。後手に回った経済対策が影響しているのか、朝日の調査では、経済政策に「期待できる」が20%で、「期待できない」は69%に達した。
政党別では、毎日、読売、時事の調査で、減税を訴える国民民主党が自民党に次ぐ2位となり、野党第1党の立憲民主党を引き離した。毎日の調査では、次期参院選の投票先について自民党(17%)に対し、国民民主党(16%)>>622が迫った。石破政権に有権者の悲鳴は届いているのか。
一方、食品価格など物価高が続くなか、政府は16日からガソリンの補助金を縮小した。レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットルあたり185円まで値上がりするとみられる。地域によっては200円を超えているところもあり、影響は深刻だ。
ここでも与党はガソリン減税の協議を今年末まで遅らせている。後手に回った経済対策が影響しているのか、朝日の調査では、経済政策に「期待できる」が20%で、「期待できない」は69%に達した。
政党別では、毎日、読売、時事の調査で、減税を訴える国民民主党が自民党に次ぐ2位となり、野党第1党の立憲民主党を引き離した。毎日の調査では、次期参院選の投票先について自民党(17%)に対し、国民民主党(16%)>>622が迫った。石破政権に有権者の悲鳴は届いているのか。
>>283
「個別の選挙区をどうしていくかは今後…」立憲静岡県連 国民榛葉賀津也幹事長の「推薦」結論先送り
2025/1/20
2025年夏の参院選をめぐり、連合静岡、立憲民主党、国民民主党の静岡県連の3者協議が開かれ、立憲民主党静岡県連は、榛葉賀津也参院議員(57)の「推薦」について結論を先送りしました。3月をめどに方向性を決める見通しです。20日朝、野党最大の支持母体の連合静岡に集まったのは、国民民主党と立憲民主党の静岡県連のトップなどです。
<連合静岡 角山雅典会長>
「ぜひ、連合静岡が連携している立憲民主党と国民民主党の間で、政策協議に向けてテーブルについてやっていると、地方の我々が見ても分かるような話で、ぜひお示しいただきたい」
<国民民主党 榛葉賀津也幹事長>
「いま国民民主党に集まっている期待は、国民民主党の支持率ではなくて、一番苦しい時代を乗り越えようとしている、国民の皆さんの悲鳴だと思う。その悲鳴に応えてくれという国民の期待だと思う。それに応えなければ、この国の政治は終わる」
「個別の選挙区をどうしていくかは今後…」立憲静岡県連 国民榛葉賀津也幹事長の「推薦」結論先送り
2025/1/20
2025年夏の参院選をめぐり、連合静岡、立憲民主党、国民民主党の静岡県連の3者協議が開かれ、立憲民主党静岡県連は、榛葉賀津也参院議員(57)の「推薦」について結論を先送りしました。3月をめどに方向性を決める見通しです。20日朝、野党最大の支持母体の連合静岡に集まったのは、国民民主党と立憲民主党の静岡県連のトップなどです。
<連合静岡 角山雅典会長>
「ぜひ、連合静岡が連携している立憲民主党と国民民主党の間で、政策協議に向けてテーブルについてやっていると、地方の我々が見ても分かるような話で、ぜひお示しいただきたい」
<国民民主党 榛葉賀津也幹事長>
「いま国民民主党に集まっている期待は、国民民主党の支持率ではなくて、一番苦しい時代を乗り越えようとしている、国民の皆さんの悲鳴だと思う。その悲鳴に応えてくれという国民の期待だと思う。それに応えなければ、この国の政治は終わる」
日本のトランプ玉木
今日、玉木はウクライナ農水大臣と仲良く話し合いを行った。
トランプ政権全員が敵対している欧州のリベラル達と玉木はさらに親密になって行く。
トランプ政権全員が敵対している欧州のリベラル達と玉木はさらに親密になって行く。
>>641
それを言うなら玉木は現代の竹中平蔵だろ
それを言うなら玉木は現代の竹中平蔵だろ
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。
※利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。
※利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。
New
4コメント