000
吾が肺は2個
+本文表示
☆彡 。゚゚・。・゚゚。
⊂⊃ ゚。 。゚
.△ノ▲ ゚・。・゚☆彡
(*・▽・)ββ⊂⊃
⊂⊂__⊃△ノ▲
。゚゚・。・゚゚。(・▽・*)ββ
゚。 。゚⊂⊂__⊃
゚・。・゚温泉行こうず
769
770
∩ ∧
∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
富士山だけじゃなく、国立公園内の登山は
みんな有料にすれば良いのにと思う
外国はほとんど有料だよ
771
∩ ∧
∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
昨日はスーパーの横に屋台の焼き鳥屋が来てたから、豚バラやとりももなど8本も買ってしまった
さすがに食べきる頃には飽きていた(笑)
夏だからと、塩っぱい物を取り過ぎるのはよくないな
772
∩ ∧
∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
ラーメンとかカレーのルーも、おいらにはちょっとしょっぱ過ぎる
外食するといつも思うが塩使い過ぎ
肉体労働する人には丁度良いんだろうが…
773
∩ ∧
∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
知恵泉でも説明していたが、信長はかなり濃い味付けじゃないと怒ったらしい(笑)
短気の原因の一つでもありそうやな
774
775
∩ ∧
∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
滅多に食べないんだが、カップラーメンって、しょっぱくね
なんだこりゃっていつも思う
由布院で食べた塩ラーメンは美味かったが、意外にしょっぱくはなかった
鶏ガラスープが上品だった
776
∩ ∧
∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
信長のシェフの再放送とランチの女王が同じ時間でやってるから、どっちを観るか迷う(笑)
777
∩ ∧
∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
源氏物語を読んだことある人は分かると思うけど、
源氏物語の中には、宴の様子が何度も出てくるが、食べ物の話がほとんど出て来ない
平安時代は、食べ物を美味しく食べることは、下品とされていた時代だからね
778
∩ ∧
∧
⊂⌒~つ*ー_ー)つ
⊂ニニニニニニニニ⊃
葱や韮やにんにく、生姜など、薬味類を味付けに使う行為は、健康な人が食べることはなかった
当時は高貴な立場の人しか口に出来なかった高級な薬だったから
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。