000

立憲民主党(政党総合スレ)-2

+本文表示

東日本大震災で無能ぶりを露呈した菅直人政権の吹き溜まり。期待しても無駄w

262


>>237>>249
与野党幹部、早期解散を警戒 立民・岡田氏「10月の可能性」
2023年9月14日 16時39分

第2次岸田再改造内閣の発足を受け、与野党幹部から早期の衆院解散を警戒する声が14日相次いだ。立憲民主党の岡田克也幹事長は「10月中の可能性がかなり高い」と分析。公明党の山口那津男代表は中央幹事会で「10月で衆院議員の任期は折り返しを迎える。以後は常在戦場の構えを心がけて対応することが重要だ」と語った。

>>255
立民の泉健太代表は再改造後、訪問先の米ワシントンで記者会見し、衆院解散・総選挙の可能性が「高まっている」と指摘した。
岡田氏は14日、安全保障関連法廃止を求めるグループ「市民連合」との意見交換会を共産、れいわ新選組、社民各党の幹部らと共に国会内で開いた。

262 への返信コメント(8件)

265


>>36>>262
市民連合 次の衆院選に向けて小選挙区での候補者一本化求める
2023年9月14日 18時32分

次の衆議院選挙に向けて、有識者や市民団体でつくる「市民連合」は、与党に対峙するため、立憲民主党や共産党などに対し、小選挙区で候補者を一本化するよう求めました。
「市民連合」は14日、国会内で会合を開き、立憲民主党の岡田幹事長や共産党の小池書記局長、れいわ新選組の櫛渕共同代表、それに社民党の服部幹事長らが出席しました。

この中で、市民連合側は「野党がバラバラのままでは与党を利するだけなので、力を合わせてほしい」と述べ、自民・公明両党に対じするため、次の衆議院選挙の小選挙区で候補者を一本化するよう求めました。

これに対し、各党から異論は出なかったということです。

市民連合は、おととしの衆議院選挙で、立憲民主党や共産党など野党4党が訴える共通政策のとりまとめを呼びかけた経緯があり、今後も野党間の候補者調整に向けて意見交換を続けたいとしています。

297


>>262
補正予算前の解散「暴挙」 立民・岡田幹事長が首相けん制
9/19(火) 21:57

立憲民主党の岡田克也幹事長は19日の記者会見で、岸田文雄首相が来月経済対策を策定した後、財源を裏付ける2023年度補正予算を成立させずに衆院解散に踏み切ることがないようけん制した。「ばらまきだけ打ち出し、予算委員会で国民に説明責任を果たさないまま選挙するなら暴挙だ。国民をなめていると言われても仕方がない」と述べた。経済対策の閣議決定や来月22日の統一補欠選挙の直後に解散されることは「十分あり得る」と警戒感を示した。

2023年9月19日 #岡田会見
https://www.youtube.com/live/WM1Dlk5jlCw?si=uzf1QYQtg4aj46xt

298


>>262
立民・岡田幹事長が次期衆院選の時期を「10月の補選明けぐらいか」と推察
2023年9月19日17時19分

立憲民主党の岡田克也幹事長は19日、会見で次期衆院選について「現在の支持率だと簡単には解散できないと思いつつ、10月(22日)の補選明けぐらいに臨時国会召集して本会議だけ開いて解散するということは十分にあり得る」と具体的に言及した。

岡田氏は岸田文雄首相が内閣改造後の会見内容に着目し、「10月中に経済対策を作り上げて、そこから補正予算の指示だということになると11月になってしまう。ずいぶん時間を分けるんだなと、不自然な感じがする」と指摘した。

その上で「場合によっては経済対策だけ打ち出して、その段階で解散するのかな。補正予算は総選挙の後にするのかなと言う風にも思われて十分、警戒が必要だ」と強調し、次期衆院選への準備を加速させることを明らかにした。

334


>>262
立民・岡田幹事長「国民を愚弄していると言われても仕方がない」衆院の早期解散の可能性を指摘
2023年09月26日19時01分

立憲民主党の岡田克也幹事長は26日、会見で岸田文雄首相が打ち出した総合経済対策を10月末をめどに取りまとめることを指示したが裏付けとなる補正予算の提出時期の明言を避けていることを踏まえ、衆院解散の可能性を指摘した。「うがって考えると補正予算を作る前に解散してしまう思惑が伺えるような言い方」と分析した。その上で「もし総合経済対策が出来るまで国会を開かないということで開いた後の、わずかな議論で解散するということになれば国会を無視し、国民を愚弄していると言われても仕方がない」と批判した。

◆2023年9月26日 #岡田会見
https://www.youtube.com/live/DdIDc-d3Aek?si=l_Mapl_-n8Enj_-R

国民民主党の玉木雄一郎代表も「政権与党側も選挙も意識した経済対策の規模、中身を考えてくる。この総理指示を見て、少し、においましたので一層、選挙の準備を加速する必要がある」と警戒感をあらわにした。

362


>>262
年内の衆院解散 「可能性は半分以上」 立憲民主の岡田幹事長 可児市で講演
2023年9月30日 22:19

立憲民主党の岡田克也幹事長は9月30日、岐阜県可児市で講演し、年内の衆院解散について「可能性は半分以上あると考えている。皆さんの力を結集してほしい」と支持者らに訴えた。

岡田幹事長は、岸田文雄首相が秋の臨時国会を10月20日召集とする方針を固めたことについて「11月末に補正予算を成立させ、12月に選挙することはあり得る。経済対策とは言いつつも選挙に主眼を置いている」と批判。「今回は絶対に負けられない戦いだ」と語った。

講演会は、立憲民主党が進める衆議院小選挙区総支部長の活動支援の一環。可児市下恵土の市文化創造センターで開かれ、約170人が参加した。

380


>>262>>371
立民・岡田克也幹事長「11月解散、12月投票」年内総選挙を予測 岸田政権は「肝心なことを先送りする政権」
10/3(火) 19:42

立憲民主党の岡田克也幹事長(70)が3日、国会内での定例会見で、解散総選挙について「11月解散、12月投票ということになるのかな」と話し、20日召集の臨時国会で2023年度補正予算案成立後に衆院が解散し、年内に総選挙があるとの見通しを示した。

岡田氏は、岸田文雄首相(66)が臨時国会に補正予算案を提出する方針を示したことに「(岸田首相が)補正予算を出さないで、10月解散11月投票と思っておりました。100%ではありませんが、補正を出した以上は、審議して採決しないと廃案になってしまいます。そういう意味では補正が成立して、そこで解散ということになる可能性が高い」と予測した。

430


2023年10月10日 #岡田会見

https://www.youtube.com/live/0sPOUIklksQ?si=cU0OKUQQWoH5lrAp

立憲・岡田幹事長「議論、反論許さず補選投開票はフェアではない」
10/10(火) 21:30

立憲民主党・岡田克也幹事長(発言録)
 (政府が20日に臨時国会を召集し、岸田文雄首相の所信表明演説を行い、22日に衆参補欠選挙の投開票となる見通しについて)本当にどうかと思う。せめて(野党各党も参加する)代表質問を終えてからなら分かる。所信表明の中で(首相は)経済対策などをお話しになるんでしょうが、それだけ見せておいて(野党の)議論、反論を許さずに(衆参補選の)投票日というのはフェアではない。

 首相は前回(2021年)も、予算委を開かずに代表質問だけで(衆院を)解散した。岸田首相の基本的なスタイルはそういうものだというふうに見られては、首相としても決してよくないと思う。もっと正々堂々と戦うべきだ。(記者会見で)>>262

573


>>561>>262
「起死回生」解散を警戒 立民・岡田幹事長
2023年10月31日

立憲民主党の岡田克也幹事長は31日の記者会見で、内閣支持率が低迷している岸田文雄首相が衆院解散に踏み切るのは困難との見方を示した上で「打つ手がなくなり、起死回生のために解散する可能性はある」と警戒を緩めない姿勢を強調した。早期解散に備え、候補者擁立や野党間の調整を急ぐ考えも述べた。

日本維新の会との衆院選連携の可否を問われると、馬場伸幸代表の「第2自民党でいい」「立民をつぶす」との発言を取り上げ「発言が変われば余地は出てくるが、現時点ではないと言わざるを得ない」と言い切った。

関東版の掲示板一覧

copyright© hostlove.com All Rights Reserved.

トリップキーとは?

個人を識別するためのキーです。
トリップキーに入力された文字列から、
毎回同じ暗号文字が生成
されます。

例:[ホスラブ] → u7hgpnMxsk

※他者にはトリップキーに入力された文字列が分からないと、同じ暗号文字を作ることはできないため、掲示板などで個人を証明するために用いられています。
※16文字以内で他者に推測されない任意の文字列を使用してください
1.アクセスログの保存期間は原則1か月としております。
尚、アクセスログの個人的公開はいたしません。
2.電話番号や住所などの個人情報に関する書き込みは禁止します。
3.第三者の知的財産権、その他の権利を侵害する行為又は侵害する恐れのある投稿は禁止します。
4.すべての書き込みの責任は書き込み者に帰属されます。
5.公序良俗に反する投稿は禁止します。
6.性器の露出、性器を描写した画像の投稿は禁止します。
7.児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(いわゆる児童ポルノ法)の規制となる投稿は禁止します。
8.残虐な情報、動物を殺傷・虐待する画像等の投稿、その他社会通念上他人に著しく嫌悪感を抱かせる情報を不特定多数の者に対して送信する投稿は禁止します。

利用規約に反する行為・同内容の投稿を繰り返す等の荒らし行為に関しては、投稿者に対して書き込み禁止措置をとる場合が御座います。

お手持ちのスマートフォンで下記QRコードを読み取ってください

友達にこのページをLINEで送信する事が出来ます。

名前/性別6文字マデ

トリップキー16文字マデトリップキーとは

コメント本文必須

残り文字

ハッシュタグ

記号(@、+、-、!、?など)はご利用いただけません。

画像5MBマデ(JPG|GIF|PNG)


削除PASS半角英数4~16文字マデ

共有動画YouTubeの共有URLを貼り付けて下さい。

ホスラブは完全匿名で投稿できますが、ガイドラインをよくお読みになってご利用ください。

同意して投稿

ローカルルールと検索方法

政治・選挙・国際政治(社会・政治・経済)

ローカルルール違反の話題作成は削除対象になります。