000
ウクライナ大統領 ゼレンスキーとは何者なのか-17
+本文表示
「祖国防衛は義務」 ゼレンスキー氏、出国求める請願に否定的な見解
ロシアの軍事侵攻を受けたウクライナで18〜60歳の男性の出国が原則禁じられていることを巡り、ゼレンスキー大統領は6月10日、出国禁止の解除を求める請願に対し、否定的な回答を示した。「祖国の防衛は市民の義務だ」などとしている。
朝日新聞
031
ガザで子ども10人が餓死、「人工飢餓」とイスラエル批判 国連
032
国連は馬鹿だよな
徹底的に制裁すればいいんだよ
033
石油も食料も川もせき止めて兵糧攻めにすれば戦争やめるやろ
034
日本はウクの汚職のことなんか言えないぞ。日本の政治家も汚職が酷いじゃないか。
035
😰ドイツがガザで「ジェノサイドほう助」
👊💢ニカラグア、ICJに提訴
【AFP=時事】ニカラグアは1日、ドイツがイスラエルを支持し、国連パレスチナ難民救済事業機関への資金拠出を停止することでガザ地区での『★「ジェノサイド(集団殺害)」をほう助した』として、オランダ・ハーグの国際司法裁判所に提訴した。
036
🤔💬イスラエルは発砲否定も
😨ガザの病院は「8割が銃撃で負傷」
💧支援物資に殺到した115人死亡
読売新聞
ガザ北部ガザ市で人道支援物資の輸送トラックに押し寄せて死傷した多数の住民について、ガザの病院幹部は1日、AP通信に対し
『★搬送された住民の8割が銃撃で負傷していた』と証言した。イスラエル軍は住民への銃撃を否定しているが、各国から真相究明を求める声が高まっている。
アウダ病院の院長代理は「★搬送された176人のうち142人に銃撃の傷があった」と語った。カマル・アドワン病院の院長は、『★多くの死者が頭や胸を撃たれていた』と述べた。アラブ諸国などは「💀新たな虐殺」とイスラエルを非難した上で、即時停戦を改めて求めた。
037
(。゚ω゚) リアル「ナチス」だな…
要するに、飢えて支援物資に殺到したパレスチナ人を、イスラエル軍が銃で撃ちまくったわけだ。面白がって虫けらを殺すように…
038
😰「占領地域はロシアに渡して戦争を終えて…」ポーランドに避難するウクライナ人家族、長引く戦闘で心境に変化も
FNNプライムオンライン
テチアナさんは「ロシアがこれ以上侵攻しないという確約があれば、いま占領している地域はロシアに渡して戦争を終えてもいいんじゃないか」と最近思い始めている。
「23歳の息子がウクライナに残って寝たきりのおばあさんの介護をしていますが、★いつ徴兵されるかわからず心配しています。街中を軍の車が走っていて、いまは外に出るのも怖いという状況です。息子には外出の際には必ず携帯を持ち歩き、もし徴兵されてしまったら必ず連絡してと言っています」
次女のアデリナさん(14)と三女のアリビナさん(13)は、ともにいま6年生。四女のアンナさん(9)は2年生だ。3人は当初学校で★いじめにあった。ポーランド語が出来ないことを嘲笑されたり、「★どうせロシアが勝つ」「ウクライナに帰っても家がない」と言われたこともある。
039
🌎「ロシアのあくなき領土拡張の野望」という
🎌🌊的外れな理解が日本を支配
👨🏫日本の専門家、プーチン氏の年次教書演説を語る
日本の元商社マンでロシアの「友好勲章」受賞者である🔸朝妻幸雄氏の見解=「本質的に西側は、内部からの崩壊を望んだ。だが、それは彼らの誤算だった」
プーチン大統領が以前から繰り返してきていることだが、この紛争はロシアが仕掛けたものではなく、ロシアを弱体化させたい欧米諸国の目論見への対処のために踏み切らざるを得なかった。
日本では『★「ロシアのあくなき領土拡張の野望」などという的外れな理解』(陰謀論)が支配しているため、この点に理解を得ることは極めて困難である。NATOの東進を止めさせ、ウクライナ東部での『★ロシア系住民への弾圧や殺害』について対処せざるを得なかった。またウクライナ東部において『★アゾフ大隊が実施してきた蛮行について報道されることもなかった』
040
🔳核兵器の使用について
核についての言及があるが、今回のプーチン大統領の発言を受けて、欧米および日本では、『◎プーチンがまたしても核の威嚇をしたと報道する』であろう。しかしロシアはむしろ『★欧米の核使用を極度に恐れている』。広島、長崎の悲劇をロシアは教科書に盛り込んでいて国民はその恐ろしさをよく理解している。少なくともロシアが先に核を使う意図はないと考えてよい。
今回の年次教書を総合して言えば、できれば明日にでも戦争を終わらせたいと考えていることを読み取るべきであろう。ただそのためには米国とNATOがこれ以上ロシアへの刺激を続けないことが前提となる。
🔳ロシア経済の安定性について
経済について言えば、ロシアの経済は度重なる制裁にも関わらず安定していて、欧米が期待していた破綻にはほど遠い状態にある。その意味でプーチン大統領の発言は強がりではない。(後略)
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。