000
自由民主党 | 自民党 (政党総合スレ)-2
+本文表示
・総理大臣を最も多く出した政党
843
>>661>>670>>734
河野デジタル大臣「古いものは捨てる」(2023年9月14日)
内閣改造で新設された『デジタル行財政改革担当』を兼務することになった河野デジタル大臣が、乱立するデジタル関連の組織を年内に整理する考えを明らかにしました。
河野デジタル大臣「新しいものを作ったらやっぱり古いものは捨てるっていうことをやらないと、どんどんものがたまっていって、これ何だっけっていうようなことになりますんで」
河野大臣は、岸田総理が新たな目玉政策として『デジタル行財政改革会議』を新設することに伴い、すでに政府内に複数あるデジタル関係の組織を廃止も含めて年内に整理する考えを示しました。
また『デジタル行財政改革担当大臣』として「コロナ禍で膨らんだ国や地方の歳出の効率化を目指す」としたうえで、具体的に何をするかは「これから決める」としました。
844
岸田総理「宏池会(岸田派)が時代をリードする」結束確認 林前外相は「政権支える」(2023年9月14日)
改造内閣をスタートさせた岸田総理大臣は自身が会長を務める派閥の研修会に出席し、派閥のメンバーと新たな時代を作ることを誓い合う場としたいと結束を確認しました。
岸田総理大臣「宏池会(岸田派)がしっかりと時代をリードして作っていく、こういった気迫を持ってこの時代に臨んでいきたい。こういったことを誓い合う、こういった場にしたい」
>>817
また、派閥ナンバー2で座長を務める林前外務大臣は「総裁派閥が一致団結して、政権をしっかり支える」と強調しました。林氏は13日の内閣改造で外務大臣を退任し、派閥運営に力を入れる考えを示しています。
>>690
また、厚生労働大臣などの要職を歴任した田村憲久衆議院議員が岸田派に入会し、所属議員は46人となりました。岸田派は自民党の第4派閥で、今後も勢力を拡大させたい考えです。
845
小泉法相が就任会見 在留資格ない子への特別許可、方針「引き継ぐ」
2023/9/14 8:30
内閣改造で法相に就いた小泉龍司衆院議員が13日夜、法務省で記者会見をした。日本で生まれ育ちながら強制退去処分となり、在留資格がない外国籍の子どもらに法相の裁量で「在留特別許可」を与えるという斎藤健・前法相の方針について「良いアイデアだ。考え方を引き継ぎ、実態を見ながら、より多くの子どもたちを救えるように取り組みたい」と述べた。
法制審議会(法相の諮問機関)の部会で、離婚した父母の双方が親権を持つ「共同親権」の導入を視野に検討されていることについては「結婚するとだいたい2人子どもが生まれることは30年間変わっていないが、少子化が進んでいる。それは調べてみると結婚が減っているためだと。その理由として共同親権ではないためだという議論もある。もちろん反対論も消極論もある。ぶつかり合いながら議論が高まっていくのは良いことだ。子どもの利益を確保する観点から、実効性の高い議論を期待したい」と語った。
846
>>845
また、死刑制度について問われると、「慎重に検討すべきだ」としつつ、世論調査の結果も踏まえ「廃止することは、現時点では適当ではないと考えている」とした。その上で、死刑執行については「人の命を絶つ非常に重大な刑罰なので、慎重な態度で臨まないといけない」と述べた。
847
>>841
辞令交付後、岸田首相と記念撮影する矢田稚子首相補佐官=15日午後、首相官邸
848
>>774
岸田内閣の改造人事、副大臣・政務官は女性ゼロ 前回11人から一転
2023/9/15 14:18
政府は15日の閣議で、副大臣26人と政務官28人の人事を決めた。計54人は全て男性だった。昨年8月の内閣改造では、女性副大臣4人、政務官7人の計11人だったが、一転して「女性ゼロ」となった。
岸田文雄首相は13日に発足した第2次岸田再改造内閣で、過去最多に並ぶ5人の女性閣僚を起用していた。この日の記者会見で岸田首相は「女性としての、女性ならではの感性や、あるいは共感力、こういったものも十分発揮していただきながら、仕事をしていただくことを期待したい」と発言していた。
849
木原防衛相、防衛力強化に意欲 「スピード感持って推進」
2023/9/13 23:48
木原稔防衛相は13日夜、東京・市谷の防衛省で就任後初めて記者会見し「中国による急速な軍事力の増強や、北朝鮮による核・ミサイル開発の進展、ロシアによるウクライナ侵略など、わが国を取り巻く安全保障環境は戦後最も厳しく複雑だ」と述べ、その上で「力による一方的な現状変更やその試みを抑止し、国民の命と平和な暮らしを守り抜くために防衛力の抜本的強化の実現に必要な事業を着実に、スピード感を持って進めていく」として、昨年12月に策定した国家安全保障戦略など安保3文書で掲げた防衛力の抜本的強化を推進していく考えを強調した。
就任にあたり、岸田文雄首相からは防衛力の抜本的強化のほか、日米共同の抑止力・対処力の強化、2国間や多国間による防衛協力の推進などの指示があったことを明らかにした。
850
国民所得が15か月連続の中
増税もたいがいにしろよ岸田
治安悪化や自殺者
全部自民党のせいだろうが
851
>>849
中国が軍事活動を活発化させている台湾周辺の情勢については「引き続き関心を持って注視していく」と述べるにとどめる一方、沖縄など南西地域の防衛体制の強化が「わが国の防衛にとって喫緊の課題だ」との認識を示した。
また、沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設については「普天間基地の固定化は絶対に避けなければならず、1日も早い全面返還を実現するため、移設工事を着実に進めていかなければならない」と述べた。
自民、公明両党の実務者が議論を重ねている防衛装備品の輸出などのルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針見直しに関しては「与党と緊密に連携して取り組んでいく」と語った。
853
>>782>>196>>157
劣化招いた小選挙区制 元さきがけ代表代行 田中秀征氏【選挙制度改革の残像】
2023.1.30
選挙制度改革の決着劇を思い出します。政府提出の政治改革関連法案は衆院を通過したものの、参院では社会党などの反対で否決され、廃案の土壇場で細川護熙首相と河野洋平自民党総裁とのトップ会談が開かれたのです。
首相特別補佐だった私は総理執務室で固唾をのんで行方を見守っていましたが、一瞬にして結論が出てしまった。細川さんが何らかのごり押しで自民党案をほぼ丸のみさせられたのでしょう。
私が関わった政府案は、小選挙区については自民党案と同じですが、比例代表を全国区にしていました。自民党案は、これを11ブロックにしてしまいました。
政府案なら、環境や反原発グループでも10から30くらいの議席を得られる。スケールの大きい、いい人材だって出てこられたでしょう。自民党案では、そうはいかない。
私は「これではだめだ。既成政治家が優遇されて日本は立ちゆかない」と思い、背筋が寒くなりました。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。