000
日本共産党 | 共産党 (政党総合スレ)-2
+本文表示
民主集中制
798

>>797
「自力不足が深刻化」共産、衆院選総括で 「SNSに強い党」掲げる
1/10(金)
共産党は10日、東京都内の党本部で第4回中央委員会総会(4中総)を開き、11日に採択予定の決議案を提示した。昨年10月の衆院選での議席減について、「最大の要因は自力の不足にあり、この弱点から目を背けてはならない」と認め、「SNSに強い党をつくりあげることは不可欠の課題」とした。
決議案は党員の減少傾向を踏まえ、「自力不足の深刻化が党活動の量的レベルのみならず質的レベルにまで影響を及ぼしている」と指摘。「宣伝、組織活動は落ち込み選対(選挙対策)体制がつくれないなどの事態も生まれている」と危機感を示した。SNS戦略室を立ち上げ、講座の実施などで発信を強化するとした。
今夏の参院選では比例区で5議席の獲得を目指すとし、衆院選から約1・9倍となる650万票以上の獲得を掲げた。選挙区では埼玉、東京、京都で現有議席を維持し、神奈川や愛知、大阪などの複数区での議席獲得を目標にする。
>>773
799
存在価値あるんですか?
800

>>786
新年早々の大波乱?!鈴木元氏が共産党幹部に真っ向反論!
1月4日、共産党本部で行われた新年恒例の党旗びらき。田村智子委員長が挨拶を行いましたが、その内容について元共産党員の鈴木元氏がFacebookで厳しい批判を展開しました。4中総決議案に対する論評も準備中とのこと。
https://youtu.be/ZnYsi3dTJsA?si=icMg20CczomACQW4
801

>>774
参院比例予定候補5人の新春メッセージ 2025.1.10
https://youtu.be/w_CRwoO14kI?si=mfNKmelnK7bHPVvf
802
北朝鮮擁護とかマジムカつく
803

>>792>>779
4中総「100万読者回復、10億円募金」の「訴え」
小池書記局長が趣旨説明
2025年1月11日(土) しんぶん赤旗
日本共産党の小池晃書記局長は10日の第4回中央委員会総会で、4中総決議案で提案された、「『しんぶん赤旗』を守りぬき発展させる100万読者回復、10億円募金」の「訴え」の趣旨を説明し、討議をよびかけました。
小池氏は「今回の提案は『赤旗』の発行危機を大きく打開するためのものです」とのべ、今の政治情勢のもとで「赤旗」が極めて重要な役割を担っていることは明らかだと強調しました。
昨年3月、大幡基夫機関紙活動局長、岩井鐵也財務・業務委員会責任者が連名の「訴え」で、「日刊紙、日曜版の発行の危機が現実のものになりつつある」と伝えました。小池氏は、「必死の奮闘が続いていますが、読者の後退と印刷・輸送などの資材の値上がりによって、『赤旗』発行の危機はいよいよ切迫しています」として、日刊紙は年間十数億円の赤字であり、日曜版の読者も後退が続いていると報告しました。
804
>>803
第29回党大会決議で示した通り、紙の「赤旗」は党と国民とを結ぶかけがえのない役割を果たしており、「『赤旗』中心の党活動に、紙の『赤旗』はなくてはならないもの」と強調しました。
この事態を打開し、抜本的に改善するために、党内外に二つの協力を広く訴えることにしたとのべました。
第一は、第28回党大会現勢の100万部を回復・達成することです。しかし達成までは困難が続くことから、第二に、応急措置として10億円規模の募金で日刊紙の♦️赤字を補填(ほてん)する大規模な資金を確保することを、この1月からただちにとりくみたいと提起しました。
「訴え」は、「赤旗」を守るためのお願いであることがよくわかるようにしたとのべ、「赤旗」の発行を守るため、読者拡大も募金も、党内外に思い切って広く訴えてやり遂げようと訴えました。
そのため、「訴え」をビラにするとともに、SNSの活用も具体化したいとのべました。
805

>>803
2025年01月11日
4中総、不可能な目標達成のため10億円出しなさいw
達成は不可能。10億円は無駄金になるのは確実。でも、10億円は集まるのだろう。
何回かやってるうちに寄付も集まらなくなり、最後は自ら憲法違反と言っていた政党助成金受け取りを提起となりそうな感じだね。
806

>>798
第4回中央委員会総会における田村智子委員長の「報告」について
2024年1月10日 鈴木元
>>160
今日1月10日と明日11日に第4回中央委員会総会が開催され、冒頭の田村委員長報告がユーチューブで配信されるので、連日の赤旗でその視聴が呼びかけられた。私も開いてみた。動画の下に「決議案」と書かれていたのでチェックすると決議案が出てきた。田村氏は「読み間違ったら駄目ですので眼鏡(老眼鏡)をかけます」と言って決議案をなぞって読み上げた。
時々ほんの少し補足したが基本的に決議案そのものであった。討議は非公開になるが現在の中央委員会の状況から多少文言が変わることがあっても基本点では変わらないだろうし赤旗に掲載されるのは12日以降になるが私は京都を離れているので「決議案」に基づいてコメントを書く。内容はこの間、フェイスブックで書いてきたことを超えるものではないので、それほどのものではない。
807

>>806
(1)結局、総選挙総括は深められず、野党共闘の提起はなかった。
この10年あまり、選挙結果に基づく文書は「政策は正しく、浸透したところでは支持は広がったが全体としては、それを生かす力が足りず後退した。次回選挙まで130%の党勢拡大を」繰り返してきた。先の総選挙で共産党は10議席から8議席に後退し、わずか5年前に結成された、れいわ新選組に議席も得票も及ばす第7政党に後退した。私が予てから言ってきたように「このまま改革しなければ、国政レベルでは取るに足らない勢力になる」となってしまった。今回の4中総の最大の課題は総選挙総括をきちんとし、それを力に参議院選挙・都議会議員選挙の前進へ臨むことである。
ところが4中総では、二、総選挙総括と教訓において(1)中間総括を中央委員会総括として確認するとされた。「中間総括」とは、昨年11月の全国都道府県委員長会議での報告のことであり、それは10月27日の投票結果が出た明くる28日の常任幹部会声明を、そのまま踏襲したものである。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。