746 >>743>>514 私は「党首公選制にすればいいじゃない」と言う方には派閥や分派をつくることがどんなに党にとって有害なことか、この時期の苦闘を知っていただきたい。特に若い党員の方には諄々とこういうことがあってね、こうだったんだよ、というように伝えていきたい。 山口 日本共産党の自主独立の路線、綱領路線と組織路線が生まれてくる現場なんですね。 田中 綱領の決定は第7回大会では現状規定と当面の革命の性格をめぐる不一致があることを踏まえて見送り、第8回大会まで引き続き討議します。単に議論だけで解決していくのではなくて安保闘争をたたかい、そして党づくりに挑戦しながら、その実践の中で綱領路線を定めていく過程が書いてあるのも非常に大事な点です。その中に日曜版の創刊もありますし、やっぱり党勢拡大を「目標と計画」を持って進めていく。この実践を通して綱領路線の確かさを全党の認識にしていく過程が叙述されています。 山口 「敵の出方」に関わる用語の意味とこの用語を廃棄した経過も詳しく書かれています。党に対する事実に基づかないさまざまな攻撃に対して党史上答えておく必要があるものは盛り込まれています。 匿名さん2023/08/17 22:43